Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

何となく落ち着かない

iPhone14

仕事は比較的落ち着いているんだけど、台風の動きが気になるので何となく落ち着かないでいる。朝のニュースを見る度にだんだんと動きが遅くなっていて、気づけば今週の土日にかけて近畿に近づくという話で、何だそりゃと。一方で、その周りの雲の動きとかで雨は強くなってくるという話で、それに濡れないうちに仕事から帰れたらなあとか思うワケ。

むしろ実家の鹿児島の方が大丈夫かなと心配だ。今回のは本当に変化球的にやってきたから対策大変だったんじゃ無いか。気圧もかなり低い。これまでの台風とは違う…と思うんだけど、実家にLINEしても何も帰って来なかった。気づいてないだけなのか、それとも停電してそれどころじゃないのか。

以前にも書いたように、実家はオール電化をしている。なので停電してしまうとそれこそ命取りになりかねない。さいわい、実家の実家、つまりわたしからみたら祖父母の家がまだ残されていて、停電したらそこに逃げ込むとか言っていた。今は祖父母はもういないのだが、その代わりに叔母が住んでいるので、3人であればまあ何とかなるだろうと思っている。

あ、叔母さんのLINEとか連絡先聞いてないなそういえば。今度帰った時に聞いとくか。

というように、実家から遠く離れているといろいろ気がかりになってしまう。帰れたらいいんだけど、あちらで仕事が見つかる可能性は低いし(選ばなければあるのは確かだろうが、それで食っていけるかは別問題だ)、妻を連れての移住は結構大変かもしれない。ただでさえ、隣の県から県に引っ越した時でさえ大変だったのだから、彼女の縁もゆかりもない鹿児島の一地方に住むのはものすごく大変なことだろう。

なので帰郷するというのは今のところ無い。

無いのだが、でもやっぱりなあ。心配なものは心配なんだよね。両親の年齢とか実家の立地とかそういう全てをまるっと考えていくと。山沿いではあるけど、山自体からは数百メートル離れている場所に建っているから一応安心なのかな。でもさ、鹿児島の土地ってだいたいシラス台地だから(要は火山灰が圧縮されたような脆い土)、雨が多いと崩れたりする。今回そうならないかが心配だわ。土砂が流れてくる可能性もあるし。

よくまああの場所を選んだなと帰省の度に思うよ。

しかし逆にあの二人をこちらに呼ぶというのもな。環境が変わりすぎてそれはそれで向こうに負担がでかいだろうし。

…40になってちょこちょこそんなことを考えるようになってしまった。難しい問題だけど、いつかは向き合う必要があるだろうな。

そんなことまで考え出したら何となく落ち着かないままになってしまった。それもこれも台風のせいだわ。早いとこ過ぎ去って欲しい。

台風の行き先がわからない

f:id:swordfish-002:20240827185114j:image

iPhone14

こんなにわからない台風は初めてかもしれない。

先週の予報だとグアム沖からそのまま直進して今頃近畿地方に再接近、6年前の台風と同じくらいの強さだから気をつけるように!というのが何回も流れていて、その週末にはカップ麺とかそういう台風グッズを買い込んだのだが、日が経つにつれてどんどん西へ寄っていき、まさかの九州方面直撃という曲がり方になった。

何がどうしてこうなるのか。いまひとつ理解できない。

こういう変化球をする台風はかつてなかったような記憶だが、おそらくわたしが知らない・覚えてない時にあったかもしれない。幼少期は「台風銀座」とも呼ばれるような地域に住んでいたのもあって、夏から秋はそこそこ台風が来ていたように記憶している。その度に学校は休みになったのが嬉しかった。

これが大人になってからは休みになることもなく、むしろ職場の安全を守るためにも来れそうだったら出てこいとか言われたりする始末だ。大人を過信してないかい?とか思いたくなる。

さておき。整体の人ともその話題になって、準備をどうするか問題で盛り上がった。

特に停電対策をどうするか。地震の用意もそうなんだけど、やっぱり大容量バッテリーとかあった方がいいかなという話になった。うちは幸にしてガスコンロがあるので、停電程度であってもあったかいものは食べられる。ただしこれは地震のような災害に見舞われていない場合だ。地震が来たらガスも止まるから卓上コンロは必要だし、どちらにせよスマホ類の電源が無くなったら厳しいのでその分の電源として大型のバッテリー類は今後購入しておきたい一つだろう。

あと、停電になるとエアコン類も止まる。これもまたしんどい。窓を開けようにも開けられないし。涼をどうやってとるか、キープして行くかが大事なのかな。整体の人はハンディファンを充電しておくという。そうね、それなら風が当たって多少は涼しいか。

エアコンだけならまだいい。冷蔵庫が止まると中身が大変なことになるから(冷凍庫はぎっしり詰めとけばしばらく大丈夫だろうけど)、何かしらの対策が必要か。クーラーボックス類に冷凍食品類と冷蔵食品を一緒に入れるとか?そういう方法くらいしか思いつかないな。この辺はもうちょっと仕組みも整えておきたいところ。

と、こうやって考えている間にもまたフラフラしていて行き先が不透明になってきたような気がする。そもそも本当にこちらにまで来るんだろうか。なーんかあれだけ騒いだけど途中で熱帯低気圧になりました、とかそういうことになりそう。

というかそうなってくれ。月末で会期終了の展覧会を見に行きたいんだ。それまでに台風がどこか過ぎてしまって欲しいんだ。

これからどうなるんだろうな。天気予報から目が離せないぞ。

育ったはいいけど相変わらず幹が細い

f:id:swordfish-002:20240826175624j:image

iPhone14

この1年の間にまた少し伸びたゴムノキ。こないだ高さ計ったらだいたい120cmくらいでした。小学一年生か二年生くらいの高さ。割と大きいなという印象。

夏場なのでベランダに出してやってたんだけど、台風10号が来る来ないというので部屋の中に退避しているところ。今週いっぱいは進路が見えてこないので家の中かなあと見ているんだけど、ついでに葉っぱを磨いてやったり、ちょこちょこと手入れをしている。

これも100均で買ったやつなんだよな。うまいとこ育ってくれて良かった。

のだが、やはり気になるのは幹の太さだろう。以前もこの悩みを書いたが、そこからしばらく経つのにヒョロヒョロと細い幹のままだ。鉢も変えてあるというのに。

肥料とかメネデールとか、それなりにあげてるんだけどな。上には育つのに、横(太さ)の方には反映されないのがちょっと悲しい。

やっぱり地植えにした方が太くなるんだろうか。

それで、調べてみたらどうも剪定が必要らしい。

tokyo-kotobukien.jp

このサイトによると、適度な日光、適度な水やり、適度な肥料というもののほかに剪定の項目があって、これで徒長した部分を切ったりするといいという。剪定の時期は10月くらいまで。切ってまた成長させて、というのを繰り返すといいらしい。

はあ。そういうものなのか。必ず出てくるよなーこの剪定って。ガジュマルも剪定したけど、何かうまくいかなかったような、うまくいったような、変な状態になってしまったのでこれまた切らなきゃと思っているんだけど、さらにゴムノキまでいじるとなると不安だらけだわ。

もっとも、それで簡単に太くなることもなく、むしろ数年かけて大きく太くなっていくらしいので、焦る必要は無いのかなとも思い。

ただね、持ち運ぶとぐらぐら揺れるのがちょっと心配なんだよね。風で折れないか不安になるレベル。こればかりは何とかならないものか。また支柱付けるか?でもなそれやったらちょっとカッコよくないんだよな。うーん、やっぱり早いとこ太く大きく育って欲しいところだ。

ついでにぐねぐね曲がった形にできたらいいんだけどな。

AKIRAを誤って重複購入してしまった記録

iPhone14

やらかした。完全にやってしまった…同じ巻を買ってしまったのである。

のである、じゃねーよまったくよー。

そうなんです。昔、熊本現代美術館の図書コーナーにあったAKIRAを全巻読んでから、「いつか買い揃えようこれ!」てくらい衝撃的だったし、これは基本的に買っておかなければならないマンガだと強く思ったもので、それで今になってぼちぼちと買い集めていたわけなんだけど、買うスパンが長く開いてしまったものだから「今、何巻まであったっけ?」だの「次何巻買えばいいんだっけ?」が分からなくなってしまったわけで。

Amazonで購入したんだけど、今回の購入の際「○月×日に購入」みたいなメッセージが出ていなかったのも間違えた原因。いやー普通出てるもんでしょ。それが全く出てなくて間違えてしまった。

ちなみにこのマンガは紙で集めようと思っている。物理書籍の方が「所有感」を味わえるから…。

んで、4巻を2回も読んでしまったので、残り2巻でほんとに片が付くのかどうだったかなーなんて思っているところ。確かに6巻で綺麗に終わったような記憶があるけど、どうだったかなあ。4巻の終わりは金田が空から落ちてきて、ていうところで終わったので、果たしてこの後どうなっていくのか…。映画版とはまた違う結末だから、それもそれで面白いよね。

 

 

あと2巻か。物理書籍版はそれなりに厚みも大きさもあるから、割と置く場所が問題だったりする。本棚もちょっと高さ取らなきゃいけないし。何より今本棚自体がいっぱいでちょっと困ってんだよ。要らない本を売ってスキマ作るかな。このAKIRAだけじゃなくて他にも複数買いしてしまった本がちらほらあるし。いくつかまとめて処分した方が良さそうだ。

今度本棚の棚卸しよう。そうしよう。

遅かったので晩御飯はお惣菜の巻き寿司で簡単に済ませた

f:id:swordfish-002:20240824201113j:image

iPhone14

夕方遅めに買い物に出かけたので、気づけばいつの間にか夜に入りかけの時間だった。さて晩御飯どうしようかという話である。

昨日から「飯どうする?」的な話しか書いてない気がするが、実際あまりにやることもやったことも無くて、要するに書くことがないような状況である。

なんせ暑すぎてね、外で何かしようにもできないのよね。外に出た瞬間に溶ける、的な。

だからどこかに行こうとしても行けない。行くとしたらそれこそ整体くらいで、それ以外はどこも行けそうにないのである。わたしの夏はこんな感じで終わってしまいそうだな…。ああ行きたかった展覧会ももう少しで会期末になってしまう。このままでは「行きたかったけど行けなかった」扱いになりそうで怖い。来週中には行きたいが、しかし台風も迫って来ているからどうなるか分からないのが現状だ。こういうのは先に行っておくべきだったな…安彦良和展行けてないんだよ…。

えーと、晩御飯の話だったな。

とりあえず、買い物先のスーパーでお惣菜やらお弁当やらを物色して、残りわずかとなっていた巻き寿司2本とごぼうサラダと白和えをゲット。まあ「めっちゃ美味しい!」という感じでもなく、反対でもない無難なところか。そういうもんだよなこういうのは。これでとりあえず今日の晩御飯は何とかなった。

問題は明日以降か。明日から雨になる上に、台風もやってくるという話だ。一応今日の買い物で備えとしていくつか食材は買い込めたけど、肉とか魚といった生鮮食品が足りない気がする。カップ麺は買えたからいざという時には何とかなるとは思うが、また台風がくる直前あたりで買い物に行かなければならないかもしれない。ちょっとめんどくさい。

ひとりだったら適当な感じでいいんだけどなあ…相手がいる以上難しいぞ。

明日から8月最後の週になるけど、いろいろ大変なことになりそうな気がすしている。気のせいで終わればいいけど。そしてもうちょっと美味しいお惣菜にありつけたら、いやもうちょっとまともな晩御飯にありつけたら嬉しいのだが。

昼飯どうしようと悩んだあげく、10分程度でできるちょーずぼらなチャーハンでごまかした

iPhone14

ひとりの時ほど昼飯どうしようと問題になりがち。

というのは毎回か。

今日も今日とて昼飯をどうしようか迷ってしまった。妻は外出しているので家にわたしひとりだ。マクドナルドを注文してもいいかもしれない。しかし1500円も注文しないと配達してくれない。じゃあ暑い中歩いて食べて帰ってくるか?となると、それはそれで面倒だし、そこまでして食べたいものかというとそうでもない。

お金もそんなに無いしね。

じゃあどうするか?

冷蔵庫とか冷凍庫を探ってなんとか食材を見つけ出してチャーハンを作ることにした。が、そこにいくまでもちょっと面倒くさかった。昼飯を作るためには朝飯で使った食器類を食器カゴから片付けて、調理場を確保しなければならない。これが一番面倒だ。

何だろう、常に後ろ向きなのだが、ひとりの時はだいたいそういうもんじゃないの?と、そう思ってしまう。

冷蔵庫にあったのは、

・ハム

・キムチ

・タマゴ

これだけ。これだけあれば御の字か。あとは冷凍ご飯。

というわけで、ちょーずぼらなチャーハンでごまかすことにした。ちょーずぼらなので、調理時間も10分以内に終わる簡単な作り方。

(0)冷凍ご飯をレンジで解凍し始める

(1)ハムをちぎって火の付いてないフライパンに入れる

(2)ごま油とキムチもフライパンに入れて火を付けて炒める

(3)このあたりでご飯が解凍できるのでフライパンに入れて炒める

(4)ご飯をフライパンの端に寄せ、割りほぐしたタマゴをフライパンの空いた場所に流して炒める(タマゴは炒めに使っている木べらで割りほぐす)

(5)それなりに固まったらご飯と混ぜ合わせて完成

味付けに鶏ガラの素を入れて、適当に炒めておしまい。

もうね、包丁もまな板も出したくないのよ。ひとりで食べるだけの分だし。サクッと作れればそれでいい。ご飯も半解凍くらいでも充分で、炒めれば全体に火が通るのでそんなに考え無くてもいいと思う。冷凍ご飯がなかったらパックご飯でもたぶん大丈夫だと思う。パックご飯は決まった分量ごとに分けられているから便利。

最近は一家族一パックまでとかいうところも出てきてるよね…新米が出るまでの辛抱かもしれないが、不安は募るわな。

それで、できたものをだいたい10分以内に食べ終わるというね。作ってから食べて片付けるまで約30分もないくらい。こうならカップ麺買った方がよかったかもとか思っちゃうよね(片付けの面倒を考えると、捨てるだけのカップ麺は楽ちん)。

体に良い・悪いはさておき。

とりあえず今日はこれで何とか乗り切った。次はどうなるだろう。食材があればまだ何とかなるかもだけど、それも無かったら買いに行くしかないか。食べないという選択肢も無いことは無いけど、それだと後からしんどくなるからな。

…どうしようかな。毎度毎度。昼飯は難しい。

ビカクシダに水をやる

f:id:swordfish-002:20240822185255j:image

iPhone14

久しぶりにビカクシダに水をやる。

苔玉に根をはっているのでそれごとバケツにドボンしてやると、水をぐんぐん吸い込んでいくのである。

…といいつつ、実は乾燥しすぎているとなかなか水を吸わなかったりする。表面に何か膜みたいなのが広がる感じで、全く吸わないのだ。何回か漬けて出してを繰り返してどうにか吸い込むようになる。今回もそのような具合だった。なんせ久しぶりなもので。

いつもはリビングの端っこに吊っていて、葉が青々としているもんだからついつい「まだ先でいいかな…」なんて先延ばしにしてしまう。部屋の中では水やりできないので、一度外に出すのだがそれも少々手間である。というわけで割とカラカラになるまでほったらかしになっている。

ただ、それがある意味効果的に働いているのかもしれない。水やりすぎたら腐ってしまうかもしれないし。葉がだらんと下がってしまうのは仕方ないが、その時が水切れの時期でもあるので、その時を狙ってドボンするわけだ。それがあって何とか元気で今まで過ごせてるのかなあ。植物もちょっと厳しい方がいいのかもしれない。

いやまあ、知らんけど。

今回は普通の水道水をあげたが、次はメネデールを入れてみようかと考えている。あれってシダ系植物にも効果あるのだろうか。成分的には問題なさそうな気がするが、どうなるかやってみないと分からないのが怖いところだわ。やってから枯れてしまったとか、そういうことになるとショックだわ。でももうちょっと大きくなって欲しいし。

貯水葉が枯れ気味なのも気になってる。これ新しい綺麗な葉出てこないのかな。いろいろ謎が多い植物だから面白いところも多いけどね。

まーとにかく。この夏が何とか終わって、この子が無事に育ってくれればそれでいいや。