GXR用に新しいバッテリーを買った
充電しても30枚程度撮っただけで目盛りがひとつ減るようになった標準バッテリー。五年以上も使い続けていたらそうなるのは当たり前で、最近はそこまで写真を撮らないようにして、どうにかこうにか乗り切っていた。
でもそれも限界。
そんなわけで、Amazonで売られているサードパーティ製の互換バッテリーを購入。
![【ロワジャパン社名明記のPSEマーク付】【2個セット】リコー GXR P10 の DB-90 互換 バッテリー 【ロワジャパン社名明記のPSEマーク付】【2個セット】リコー GXR P10 の DB-90 互換 バッテリー](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31XtQiFAwEL._SL160_.jpg)
【ロワジャパン社名明記のPSEマーク付】【2個セット】リコー GXR P10 の DB-90 互換 バッテリー
- 出版社/メーカー: ロワジャパン
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
純正にくらべると価格が非常にやすいので大丈夫か不安な部分もあったけど…。
サードパーティ製バッテリー
2個セットで購入。価格が安いと書いたけど、これ新品で純正バッテリーの1/3程度の価格。しかも2個セット。1個あたりだと600円程度となる。うわあすげえ。
純正とはいったいなにか、っていう気持ちになってしまうな。
![RICOH リチャージャブルバッテリー DB-90 170470 RICOH リチャージャブルバッテリー DB-90 170470](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41VnPS5lZjL._SL160_.jpg)
RICOH リチャージャブルバッテリー DB-90 170470
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2009/12/31
- メディア: Camera
- 購入: 2人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
純正は純正で補償とかつくんだろうけど。
純正と比べると
当然ながら大きさもほとんどおなじで、ちゃんと電池スロットに入る。充電器も純正のモノが使えます。初回の充電だったので3時間くらいかかったかな。久しぶりにそれだけ充電したような気がする。
へたったバッテリーだと充電回数は増えるけど、充電時間が短くなるんだよね。「え、もう充電終わったの?」 て使ってみたら数枚で電池マークが黄色になるとか。
新しく入れたバッテリーは問題もなく使えました。今回東の国に行くときに入れて行ったけど、100枚撮ってもまだ大丈夫。これ古いバッテリーのほうだと、ホテルに帰ったあと必ず充電する必要があった。これで荷物がひとつ減らせそう。
結論
もっとはやくに買っておくべきでした。極端な話だけどまさにこれにつきる。実はGXRを購入したときに、予備バッテリーも買っておいたんだけどこいつが不良品で、1回使用したっきり充電も放電もできなくなってしまった。そのままカバンのどこかにいってしまい、バッテリーひとつで取り続けてきたわけだ。
今回新規バッテリーをサードパーティー製にしたのは純正の不良品に当たる率が高かったのと、「この値段なら失敗したとしてもダメージ大きくないや」ていう気持ちから。もちろん果たして本当に使えるのかという不安はありましたが、ちゃんと使えたので結果オーライです。
ただ、発送がメール便なのですが、梱包がすごく簡易なのが気になりました。いちおうバッテリー本体には個別包装をしたうえで、封筒に入っていましたが、雨とかにあたったらショートしそうでこわいなぁと思いました。まぁでもこれを改善すると料金があがるので、これでいいかもしれません。
これでユニットが壊れるまで使えるな。よかったよかった。