iPhone8 Plus
別ブログでミニ四駆のことやってるわけですが、3月24日はみによんく、ということでミニ四駆の日だそうです。
最近は第3次ブームが非常に長く続いています。たぶん10年は続いてるんじゃないかな。ちょっと思いついたので書いてみます。
最近のミニ四駆事情
・シャーシ
MA/MS
数年前に登場した両軸モーター使用のシャーシ。こちらの方が駆動効率が高いらしいので、素組みでも速いです。
モーターの種類が少ないのが欠点でしょうか。
タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.46 DCR-01 デクロスー01 MAシャーシ 18646
- 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
- 発売日: 2017/05/27
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
写真のベースマシンはこれ。
FM-A
最新版のFMシャーシ。FMシャーシの進化形で、過去のシャーシより速いそうです(持ってるけど弄り倒してないからわかりません)。
AR
S-TZ(第2次ブーム時に登場したシャーシ)の進化形。これは片軸モーター。シャーシ下部からモーター交換ができたり、剛性高かったり、いろいろノウハウがつぎ込まれてます。
タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.06 ミニ四駆スターターパック AR スピードタイプ エアロアバンテ 18706
- 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
- 発売日: 2017/02/18
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
最初からグレードアップパーツ類が含まれているキットもあります。
S2
S1シャーシの進化形。強度面での強化が進められています。S1のように1回の衝突でバンパーが折れることはない…はず。
あとはこれまでのシャーシ類。
VSシャーシが駆動効率も高く、簡単に組んだだけでも速いです。小気味よい走りをします。S-X、TZやS1も使い続けている人もいて、かなり改造してめちゃくちゃ速いマシンを作ってる人も。Xはワイドなのが魅力。安定しまくり。
・改造
レギュレーションが変更され、第2次ブーム時はモーターがチューン系だけだったのが、ダッシュ系が利用できるようになりました(プラズマダッシュ、ジェットダッシュ、ウルトラダッシュおよび社外製は使用不可)。そのためレースでも高出力・高回転モーターが中心になっています。ただ、コースによっては安全性を取るためにチューン系を利用する事もあるので、一概にどれがいいといえないのが醍醐味でしょうか。
高回転・高出力になったので、肉抜きとかそういうのやるとコースアウト時にクラッシュする可能性が高く、そのため現在は積極的に肉抜きをすることは見られなくなりました。シャーシのバンパーをカットしてカーボン製のパーツ付けたりするのはあるかな。
またジャンプ着地後の安定性を増すためにマスダンパーというカウンターウェイトが用いられるようになりました。これの取り付け方もいろいろあって、ボディとFRPを結合、テコの原理で衝撃を打ち消すという仕組みが一般的です(ヒクオとか提灯とか呼ばれてます)。
こんな感じで可動します。強度に問題があると、こうなります↓↓。
あと最近猛威を振るってるのは「フレキ」仕様の改造。早い話、シャーシに簡単なサスペンションを仕込むようなものです。着地やコース上のちょっとした段差の衝撃を滑らかにクリアするためのもので、MSシャーシでよく見られます。わたしもやってみたけど加工精度が低くてうまく可動しませんでした。あれどうやったらスムーズにいくんかな。
・レース
公式戦は昔に比べて開催地が減ったのかな、全国各地というよりも大きな集客ができるような施設がある場所が会場になってるような印象です。名古屋はそういえばなくなったな。また事前抽選制で、スマホアプリからの申し込み→抽選となりました。会場でチェックインするときもスマホとアプリが必要になります。ここはハイテク。会場によりけりですが参加者はだいたい1000名は最低います。多ければ多いほど予選の時間も遅くなるので、午前9時にチェックイン、自分のレースは午後1時からとかザラ。その間何しよう、という時間との戦いでもあります。
・マナー
公式戦ではあんまりよろしくないです。特にチームで参加してるような人たちの中に多いような気も。必要以上にピットスペース占拠してるとか、大声で騒ぐとか、ゴミその場で捨てちゃうとか。知り合い同士だから、と気が緩んでしまうのかもしれません。
あと、早朝から場所取りのために並んでた人たちが、会場で場所を確保した後に横になって熟睡してる姿が見られます。午前7時開場のところが多く、場所を取るなら午前6時にはすでに並んでないといけない(それでもとれるのかどうか)こともあるようです。
ただ、人の多いところで横になるのは見苦しいから止めようよ、とは思います。
町のホビーショップなんかでも常連が牛耳ってたりすることがあるので、その取り巻きの人が幅をきかせることも…一人で遊んでる人間としては、ちょっと窮屈なときもあります。
そこで友達を作れないのが、問題でもあるわけですが…個人的には。
・コース
以前に比べて置いてるところは増えたように思いますが、それでも限られているのが現状。身近にコース無いから、ちょっと遠出しないといけないわけです。家に設置する場所は無いしねえ…これだけはどうにもならない問題かな。
タミヤ ミニ四駆 ジャパン カップ Jr.サーキット 69506
- 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 2人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
というわけで、別ブログからもひっぱりつつ、今写真以外にはまってる趣味的なものを書いてみました。たぶんこちらのブログでは今回だけかな。統合したらカテゴリーわけの作業もあるし、ごちゃごちゃしちゃうからたぶんこのまま統合なしの予定。
結局20年前の自分と同じことをやってるわけですが、それはそれですごい趣味だし、何よりそういう商品がちゃんと売られ続けているのもすごいよね。改めてミニ四駆ってすごいなあと思いました。
ちなみにこれまでの公式戦記録は5戦0勝5敗(一次予選止まり)です。とほほ。