iPhone8 Plus
245日目。休日の日。
少しずつ掃除というか年末の片付けをしようかなと思い立ち、ああだこうだと部屋のレイアウトとかを考えている。なんせ「片付け」厳命が下っているので…。いや、本人としては片付いている方だと思うんだけど、どうもそうでもないらしい。
本棚の上に載っているものが落下してきたらどうするのだと怒られているのだ。いやまあ、落ちてきたら落ちてきたでどうにかするしかないのだが、熊本地震でも実感したけど本は凶器にもなり得るからな確かに。本棚を新調し、本の数を若干減らすしかないだろう。
となると、本棚を新しく購入して設営するために、まず古い本棚から本を取り出して本棚を解体し、外に運び出す作業が必要になる。解体しようにも例の地震で歪んでいるから作業はそんなに簡単ではないだろうし、なんせ場所がない。
早い話、詰んでいるのだ。こうなるのであれば、引越の際に本棚だけでも処分しておくんだったと後悔している。後悔しても始まらないから、やることをリスト化してそれを消していくしかない。これがまた面倒なことになりそう。ともあれ、売れそうな本とか(もう読まなくなったやつとか)も処分するのに良い機会だろうから、この際すべて片付けてしまおうか。
………
洗濯物当番なので洗濯機と物干しと格闘しながら、溜まった洗濯物を全て干した。幸いにして今日の天気は晴れ。ただ、気温は低めだ。たぶん乾かないだろう。良い時間になったら引っ込めて部屋の暖房で乾燥させようと思う。加湿器がないので、洗濯物がちょうどいい加湿になる(はず)。これがなかったらかなり乾燥するから、最近は暖房が少々つらい。喉がガラガラになるし。動物さんの加湿器を買おうか考えているものの、手入れとかどうなのかいまいちよく分からないので躊躇している。

りぶはあと 素焼き加湿器 ねむねむアニマルズ カワウソのくるり ポット本体:約W8xD10xH6cm、受け皿: W13xD10cm 51018-33
- 発売日: 2019/10/31
- メディア: ホーム&キッチン
こういうの。かわいいのはかわいい。水がなくなった時に何かしらお知らせしてくれれば一番なんだけど、そういう機能はなさそう。当たり前か。それに部屋全体が加湿されるかというと、ちょっと分からない。これを置いている周辺だけとかだったら困るなあ。
ものがひとつ増えたらひとつを処分していけば、ものは増えないはず。はず。じゃあ加湿器を入れたら何を処分するべきなんだろうか。ううむ、悩ましい。