Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

ロケットの打ち上げかと思ったら…ぜんぜん違った

f:id:swordfish-002:20241218170642j:image

iPhone14

在宅で仕事してて昼からZoom会議だったのでその準備とかしてたんだけど、スマホに「まもなくカイロスロケット2号機の中継が…」とかいう通知がきたので、早とちりしてしまった。

「あ、もう飛んだんだ?」みたいな。

それで、ベランダに出てみたら空に写真のような雲が。おおう、ここからもロケットの航跡(というのかな?)が見えるんだ!関西だしそりゃ見えるよな!すげえなあ!とひとり興奮して写真撮りまくっていたらもうひとつ通知が。

「ロケットの発射は11時から!こちらで生中継!」。

…この写真を撮影したの午前10時55分。

…あれ?まだ飛んでない?

どうやら飛んでないときに、たまたまこういう雲があったのを勘違いして撮影してしまったようだ。なんだよーわたしの感動を興奮を返してよー…。

ちょっと空しい。空だけに。

 

その後、テレビをつけても中継している局を見つけられなかったので消して、そのまま自室で黙々と作業していたんだけど、1時間位してからようやくニュースで打ち上げました!というのを見た。おーほんとに飛んでる。でも衛星投入は失敗したとかで、一進一退みたいな感じなのかなと。それだけロケットって飛ばすのに大変なんだなあと。

人間を乗せて飛ぶとなるともっと大変なんだろう。


www.youtube.com

でもやっぱり、ロケットを飛ばすってのはどこか夢があるんだよな。

ちなみに、わたしの地元のちょっと近く(近くといってもクルマで1時間以内の場所)にもロケット基地があって、小さい頃行ったことがあるし、その自治体が主催するマラソン大会にも出場したことがある。ロケット基地はさ、発射が無いと分かっていてもやっぱりドキドキするんだよね…もしかしたら知らされてない発射があるんじゃないか!?みたいな。ここにいたら噴射に巻き込まれる!と子供のわたしは真面目に考えていたのである。うーん、滑稽。

でもそんな幼少期経験があるから、SF的宇宙も好きになってしまったのかもしれない。いいよね、宇宙モノって。

まあそんなわけで、次のロケットは成功してほしいなと思った。あと、この家からも打ち上げの航跡が見れたらいいな思う。うん。