Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

サイダーってこんな味だったっけ?

f:id:swordfish-002:20250211175705j:image

iPhone 14

超がつくくらい久しぶりに、三ツ矢サイダーを飲んだ。普段は炭酸飲料はほとんど飲まない。炭酸が入っているのはハイボールかビールくらいか。あとは単純に炭酸水。あ、ハンバーガー頼んだ時にコカコーラゼロはセットにするなか。でもそれくらいしか飲まない。なので本当に久しぶりに三ツ矢サイダーを飲んだ。

仕事の打ち合わせがひと段落ついてちょっと休憩しようと自販機コーナーに寄ったら、何か炭酸飲料が飲みたくなって、たまたま目についたのがこのサイダーだった。それだけ。だから、コーラだったとしてもスプライトだったとしても、ファンタだったとしても、そのどれかを飲んでいたと思う。今回はたまたま三ツ矢サイダーだった。それだけ。

それで、久しぶりに飲んだんだけど、記憶の中の味とだいぶ違っていて「こんな味だったっけなあ?」と首を傾げてしまった。そのくらい甘かった。子供の頃に飲んだのはもうちょっと刺激的で酸味があったような…といっても数えるくらいしか飲んだことはないんだけど。

もともと、お腹を壊しやすい人間だったので炭酸飲料とか、冷えたジュース類を飲むとすぐにお腹を壊していた。あと、炭酸飲料の糖分がダメという親の方針もあって滅多に買ってもらえなかった。飲めたのは、畑仕事をしている祖父のもとに遊びに行った時くらい。それでもサイダーが出てくるのは少なかったような気もする。オロナミンCとポカリが中心だったなそういえば。

そんなことを思い出しつつ、こんなに甘かったっけ?と改めて思う。あと500mlじゃなかった。

430mlとかいう中途半端な数字になっていた。それでいて1本150円。まじか。そうだよなあ、いろんなのが軒並み値上がってるもんな。自販機では110円で買えてたんだよーとかいっても、多分若い連中には通じないだろう。そんな気がする。

ところでなんで急に炭酸飲料が飲みたくなったんだろうか。打ち合わせで疲れたから?いやまあ、そんなに疲れた気はしてないし、何ならコーヒーあたりにしようかなと思ったくらいだったのに、なぜか三ツ矢サイダーを見た瞬間にボタンを押してたからな。久しぶりに飲むか!みたいな勢い。自分でも理由がよくわからないけど、なんか急に気になったんだろうね。

そういえばあったなあ、コーラの甘すぎる感じよりもちょっと酸味のあるやつが欲しいなあと。それで飲んでみたら「こんな味?変に甘くね?」となってしまったわけか。例の新型コロナに罹って以降、妙に味覚が研ぎ澄まされたようなところがあって、水の味とか野菜の味とかそういうのが、これまで以上に感じるようになった部分がある。

それもあって甘く感じてしまったのかもしれない。知らんけど。

まあ多少は気分転換になったけど、久しぶりに飲んだからそう思っただけで、これを毎週とか毎日となるとちょっとしんどいだろう。きっと体にも良くないと思うし。

おそらく次に飲むのは半年後とかになるかもしれない。たまに飲むのがわたしにはあってるのかも。それでその時もきっと思うんだよ「こんな味だったっけ?」って。たぶんだけど。