Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

行ったことのない方面にバスで行くのは毎回ドキドキする

f:id:swordfish-002:20250219180440j:image

iPhone14

仕事で、行ったことのない方面に出かけてきた。

ドキドキである。乗ったバスがちゃんと目的のバス停にたどり着くのかとか、本当にあってるかとか、そういう不安を持ちながら目的地へ向かったわけだが、心配をよそに無事に辿り着いて若干の拍子抜けである。

そりゃまあね、道路は繋がってるからね…。

一応、事前に調べたルートで行けたわけだが、たぶん今日くらいであとは行くことは無いかもなあとふと思った。そのくらい頻度が低い方向である。言うなればわたしの勤め先の真反対側に当たるところなので、何かしらのイベントとかそういうのが無い限りはなかなか行く機会が無いかもしれない。となると、今回のルートをまた思い出さなきゃならないが、忘れてしまうだろうな…幸にしてスマートフォンとGoogleマップがあるし、Yahoo!乗り換え検索があるから対応は問題なくできるだろう。その手間がめんどくさい、というのを除けば、だが。

そうなんだよなあ、その手間がなあ。プライベートで行くならまだ多少はワクワク感もあるのでやる気起きるけど、仕事でとなるとちょっと微妙かもしれない。行って帰る、その合間に何か立ち寄る場所があれば別なんだが。

おまけに今日は雪がちらつく日で、ダウンを着ていても寒かった。中身にカーディガンとかなんかもうたくさん着込んだけど、足回りがちょっとノーマークだったのもあって足から冷えてしまった。タイツ履けば良かったかなあ。

もろもろ終わって今度は帰りの便でいつもの駅まで向かうのだが、行きの時に使ったバス停とは別のところから乗った。近かったからね。寒い中長時間待ちたくなかったし。

それで行き先もいつもの駅となっているバスに乗ったんだけど、まったく知らない道をバスが進むので行きの時よりだいぶ不安になった。おまけにバス停に止まるたびにどんどん外国人観光客が乗ってきてかなり混み合ってきた。そうだよねえ、寒いから歩くよりもバスだよねえ…小さくなりながら駅に着くのを待ったけど、本当に大変だった。この帰りでかなり疲れたような気がする。

気づいたらいつもの駅のバス停だった。どうやらちゃんと進んだらしいのだが、違うルートの違う風景を見たからなのか、今ひとつ実感が無い。なんか騙されてるかなあ…そんな気持ちになってしまった。変なの。

とりあえず何かあったかいもの食べたい。