Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

Nikon Zfc用に明るい単焦点レンズが欲しい

Nikon Zfc + Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

久しぶりにZfcを引っ張り出して四条河原町界隈を回ってきたのだが、やっぱりキットレンズだけでは物足りないというか、明るい単焦点が欲しいというか、そういう欲望がちょこちょこ湧いてきたわけで。

この写真はISO 800でF6.3くらい。そこまで暗くないと思っていたけどぶれてしまった。ワハハ。なかなかに豪快である。最近のカメラはISO6400でも問題無く見れるレベルだというのは分かるんだけど、D80のようなISO 1600で「大変だわ!」というレベルの機種で育った人間としては、気軽にISO感度を上げていくのを躊躇ってしまう。

archetype.asia

 

archetype.asia

夜間の撮影はしない!と割り切るのもまあアリなのかもしれないけど。最近はiPhoneでもここまでぶれないような気がするが、あれはあれで何か秘密があるのだろう。

んで。じゃあ対策としたら素直にISO感度を上げるか明るい単焦点を使うという方法があるわけで…と書くとウソだな。素直に言います。新しいレンズ欲しいです。こないだ購入したMFレンズがちょっと扱いづらい子だったのもあって、AFの明るい単焦点があればいいなあなんて。

archetype.asia

それで、何気なくYouTubeで動画を見てたら「40mmの単焦点が面白いですよ」というのを見つけてしまった。そういえば、以前会った写真館の館主も「あのレンズ面白いですよ」と言っていたな。あのレンズ、そんなにいいのか。


www.youtube.com

そういうの見たら気になってくるんだよねえ…。

Zfcに似合うのはレトロ外観のSEの方かもしれないが、値段は3000円ほどノーマルの方が安い。価格を取るか、それともレトロ感を取るか。軽さとレトロ感を取った人間なので、レンズもどちらかというとそちらがいいかなとか思ってしまうのだが、その辺はお財布と相談するしか無い。

んで、ここにきて35mm F1.7のサードパーティー製レンズがあることが分かった。

外観はレトロでは無いけど、F1.7の明るさは魅力だし、何よりAFなのもいいだろう。むむむ、悩ましい。

もうちょっとだけ予算を足して、パンケーキレンズという方法もあるかもしれない。

これだとカバンに難なく収まるし、換算39mmくらいの画角になるから割と広範囲を撮影出来る。Zfc本体の軽さを活かすなら間違い無くこれなんだろうけどな。6万くらいの出費になるからちょっと厳しいものになる。うーん、ボーナスでなんとかならないかな、難しいかな…。

とりあえず、いろいろなポイントとかちょっとした節約とか、そういうのを続けて資金を調達しなくては始まらないや。まずはお昼ご飯を外食じゃなくてお弁当に戻すところから始めよう。