iPhone 14
今週はハードだ、を何回書いただろうか。
あれ、書いたっけ?どうだっけ?書いたようなそうでないような。うーん、そういう記憶も飛んでいる。
だいたい、今日は週の真ん中。まだ始まって3日しか経っていない。はずなのに、もう5日くらい経ってしまったような感覚すらある。おかしいなあ、どうなってるんだろなあいったい。
それで、業務が進んでいるかというとそういうことは無く。一進一退みたいなことになっている。何しろ人手が足りない。複数のことを分散的に進めているんだけど、それぞれを見ていかないといけないので把握しきれないことが多々ある。というか多過ぎてすでに取りこぼしがあって、後から後からそれが首を締めにやってくる。締めなくてもいいのに。そう思っても真綿でじわじわとあれやからやが締めてくるんだよな。
こう書いたらあれだな、怪談っぽいな。妖怪かもしれない。妖怪「人手不足」。
ネーミング良くないわあ。
まあでも、今日は昨日や一昨日に比べればある程度単純化された作業だったので助かった。たまには何も考えずにできる作業をやった方が気分転換にもちょうどいい。リソ(輪転機)回したり、配布するものを数えてまとめたり…ってこれ前の職場でもやってたなあそういえば。
割とこういう地味な作業って楽しいし、自分の中で「いかに効率よくできるか」「どうすれば早く終わるか」的な探究心が出てきたりで好きだったりする。
例えば、大量にある紙をいかに捌くか、みたいなのとか。うーん、10枚ずつにして互い違いにして、それを少ない人数でやるにはどのくらい作業工程を分解して…てな感じで、頭の中でざーっと考えていくわけだ。
分解箇所を多くしても非効率になるから、それはそれで難しいんだけど。その辺は「慣れ」みたいな。少人数のとこでやってきたからこそなのかもしれないけど。
で。なんとか今日で多少なりとも目処がついたような気がするのだが、急な変更とかそういうのも起きるんじゃないかという疑惑があるから一概に喜べずにいる。それが冒頭の「前進してるようなしてないような」を感じる最大の理由かもしれない。いや、きっとそう。
なかなかこればかりは、最後は現場対応みたいなところがあるので安心できない。またしばらく眠れない日が続く。
そういやあ来週からの新年度用資料をまだ作ってなかった気がするな。どうだっけ。それはそれでまた気合い入れてやらなきゃだし、結構大変だなあこれ。今のうちにざっと内容考えとこ。