iPhone 14
今日こそは早く帰れるかなーと思っていたのだが、案の定遅くなってしまった。
これはもう仕方がない。動かないと思っていたことが動き出したり、いろいろなものが右に左に起きているから、わたしひとりの力ではどうしようもできないと言った方がいいだろうなあ,って感じ。
ひとりの人間ができることなんかたかが知れてるのだ…
そんなわけで、今週は職場と家の往復がメインになってしまい、特に考えるものも考えられずにいて、写真もロクなものが撮れなかった。
ぼんやりな写真はたくさん撮ったが、だからといってそれが何になるかといえば、うーんなんだろうな。まとめてZINE的なものに落とし込んでみるとかかな…?使い道が良くわからないけど、なんか撮っちゃったものがゴロゴロ増えていく。
撮ったときはいい感じに見えたんだよ。写真ってそういうとこあるでしょ、撮る前は「これいいな!」と思ってカメラ向けるけど、出てきた写真見たら「なんか違うな」「何でこれ撮ったんだ…」なんていうの。ああいうのがどっさりとあるし、現在も増殖している。これどうしよう。
どうしようと思う間にまた増えるからな。
ヒドラか何かか。
あれ?分裂して増えるのってヒドラ?違う?
いやもう、どうでもいいか。
「さて、ひとまずは時間が確保できそうになったので」と書きたいところであるが、現実はそうでもない。一応、今週のメインの大きな仕事にはカタが付いたのだが、それとはまた別のものがちまちまあって、今度はそれを潰していかなければならない。ううん、頭の切り替えが必要っぽいんだけど、昨日も書いたようにちょっと頭の状態が怪しいとこあるからな。かっちりとできるか不安である。いや多分難しい。段階を追ってじわじわと頭をそっちのモードにしていかなければならない。
ということは、また写真のこととかそういうのができないぞ。とかいう言い訳。「時間は作らなければ無いのだぞよ」昔の指導が蘇る。作らなきゃとはいうが、その作るという行為がなかなかできない。基本的に疲れてるし、毎日何かにパニックだし。落ち着くものも落ち着かないなあと。
諦めの境地に入りつつあるけど、諦めたらそれこそ家と職場の往復で終わってしまいそうな気がする。家は家で食器洗いとお風呂掃除がメインで趣味とかそんなのできる余裕が今のところない。どこかで打破しなければなんだけどねえ…なかなか難しそうだ。この一週間はなんとか無理して早起きして自分の時間を作ったけど、半分くらいぼーっとしてた気がする。それじゃダメなんだと分かってるんだけどなあ、体力的なものの衰えを感じるよ。
明日くらいゆっくりできるかと思っていたら、明日も明日で昼から仕事だし、午前中はとある用事でスマホと睨めっこだ。なかなか自分の好きなことができない。
ワーク・ライフ・バランスっていったい何なんだろうな。