Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

仕事で行けなかったので「母の日」プレゼントを持って行ってもらった

iPhone 14

義実家に行く用事があったのだが、仕事が忙しすぎて申し訳無いのだが自分だけキャンセルさせてもらった。いやもう、なんでこうなるのよ!てくらいやることが多い。それをひとつひとつ崩しては先に進めて、ていうのをやっていたけど、資料作りで割とひいひいになってしまった。

もう少し余力が欲しいなと毎回思う。やっぱりさあ、日頃からインプットしていないからどうしようもない感じになってしまうんだろうなあと思うよ。

行きたくても行けないので「母の日」のプレゼントを妻に持って行ってもらった。毎年この時期は悩みが尽きない。たぶん同じように悩んでる人は多いはず。特集サイトとかそういうのを見ても「うーん実際どうなんだろうなあ」と躊躇ってしまう。

花とかそういうのもありかーと思ったけど、鉢の管理が後々手間になるんじゃないかとか考えたら、脳内会議で「却下」扱いになった。

今回はある百貨店で購入したクッキー類の詰め合わせにした。まあ消え物なら何とかなるかなと。さすがにファッション類とか残るものはよっぽど気に入るものじゃないと喜んでもらえない、てのは何となく分かる。プレゼントするというか、一緒に買いに行く、というのが良いだろう。

以前はコーヒー類の詰め合わせとかスープ類の詰め合わせとか、そういうのにした。今回はクッキー類。まあちょうど向こうの家族で集まる機会もあるようなので、その時にみんなで食べてもらえればなんていう気持ちで選んだようなところもある。そんなに量も無いしね(たぶんここ重要)。量が多いと食べきれなかったりとかあるから…でも足りなかったらどうしようか。そこまで考えてなかった。

それがよかったのか悪かったのか、これはもうあちらからの感想を待つしかない。結構ドキドキものだよね…。

相手のことを考えて選ぶのも楽しいは楽しいが、ある意味それはわたしのエゴであって、それを押しつけるのもどうなのか、なんてことを考えたり。難しいねこういうのは。

んで、翻ってうちの実家の母親にはどうしようか。これもこれで問題だわ。気軽に行けない場所だから通販的なものでなんとかするしかないだろうけど、そうなると時間的な余裕もあまりないぞ…やはり消え物でいくしかないか。というか、義母へのものばかり考えていたから自分の家の方をすっかり忘れていた。ああもう、仕事でもいろいろ考えなきゃないけないというのに、リソースをこっちにも振り分けないといけないとなると脳がパンクしそう。サクサク決められるような人がうらやましい。

そうこうしてたら一日が終わってしまった。ああ、目が回るな。