Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

寝不足のせいか帰りのバスで爆睡する

f:id:swordfish-002:20250520162044j:image

iPhone 14

職場からの帰りのバスの中で爆睡してしまった。

ここ最近暑くて寝苦しい日が続いているし、なんだかんだで早朝に仕事に向かわなきゃならない日が続いたからなーその影響だろう。途中までは確かに意識あったし、家の妻にLINEしていたのは覚えている。しかし、バスの車内の様子はところどころしか覚えていない。まだらみたいな感じ。

バスのあの振動とか、電車の振動が眠気を誘う的なことを聞いたことはある。実際それが正しいのかはわからないが、確かに乗ったら寝てしまう可能性が高い。寝過ごして乗り過ごしてしまったことが何回かあるので気をつけてはいるものの、やっぱりやってしまう。だって気持ちいいんだもん寝てるときって。

これが深夜バスだと逆に寝られないんだよね。あれ不思議だわ。他の人がいるし、リクライニングしてもゆっくりできないから?いやでも普通の路線バスはそういう機能無いし、なんなら狭いし、ぎゅうぎゅうな状態であるわけで、それで寝てしまうって相当なことなんかな…ぎゅうぎゅうだから二酸化炭素濃度が高くなってるとか、その辺の影響はありそうだよね。知らんけど。

それにしても、ここ数日の夜の暑さがしんどくて仕方ない。何か熱が部屋から逃げていかない感じで、夜中まで窓を開けてようやく寝られるかな、いやどうだろうなみたいな感じで、寝たり起きたりして明け方を迎えている。エアコンはまだ試運転していない。そろそろやっといた方がいいよーとテレビの天気予報士が言っているが、梅雨の季節が近づいているから確かにそれは必要なんだよね。何より今暑いわけだし。おかしいなあ、まだ5月なのに。

試運転の前に掃除もしなきゃならない。そういや、今使ってるエアコンっていつ掃除したっけ。大掃除の時は触らなかったな。

もしかして去年使う前に掃除してそれっきりでは…?自動洗浄機能あるし、引越しの時にサービスで洗浄してもらったからまだ大丈夫だとは思うが、内部でカビが生えてる可能性もあるなこれ。

こんなの。

あと、使うとしたら室外機の近くにある観葉植物たちをどこかに移動しなくてはならない。となるとベランダのどこにするか。室外機からの風も当たらない場所に、と限定していくと結構限られる。

…エアコン使う前にやること多いな。それひとつひとつやっていったら夏が終わってしまいそう。でも使えるようにしないと寝られなくて、またバスで寝てしまう。それは避けたいな。やっぱりやらなきゃダメか。

うーん。何となくだけど、始める前の気の重さだと思うんだけど、めんどくさいなあっていう気持ちが大きい。

はあ、しんどいな、まったく。