iPhone 14
例のお皿こと、ヤマザキ春のパンまつりの点数集めてもらえるお皿を引き換えてきた。3枚分である。1枚が30点で交換できるので都合90点分。
…冷静に考えるとパンをいくつ食べたのかという話だが。まあ近所のスーパーは基本的にヤマザキパンをメインに取り扱っていて購入には困らなかったのだが、2日か3日に一度のペースで買っていたらいつのまにか貯まっていた。今年は割と早いペースで貯まったような気がする。ロイヤルブレッドばかり買っていた、というのもあるけど。
貯まったはいいんだが、交換というか引き換えというか、そういうのをするのをすっかり忘れていて、結局交換最終日になってしまった。いやーこういうのってついつい後回しになっちゃうよね。
カウンターに持って行ったら店員のお姉さんが一瞬「えーとなんでしたっけ?」みたいな顔になってから「あーそうでした!お皿ですね!」という感じで「少々お待ちください」と、奥からゴソゴソとお皿を取り出してきた。カウンターの外から見えていたんだけど、どうやら在庫がかなりあるようだった。
むむむ、やはり30点を集めるのは難易度が高いのだろうか…?我々のようにコンスタントに「朝はパン!4枚切りもしくは5枚切り!毎朝食べる!2日に1回は買い出す!」という感じでなければ貯まるのは厳しいところがあるのだろうか。
いやまあ、うちがちょっと気合い入れすぎていたってのはあるかな…どうせもらえるんだからしっかり集めよう、みたいな感じで取り組んでいたし。気持ち的には部活とかそれに近かったかもしれない。淡々とパンを買い、食べ、点数を集める、の繰り返し。飽きそうな感じがするけどそれは無かった。わたし自身、食事に飽きるってのがあんまりないからできたかもしれないな…。
注意書きによると「強化してあるけど割れないわけじゃないからな!」ってのがあって、ネット言説の「ヤマザキの皿は割れない」という都市伝説みたいな話を真っ向から否定しているのがなんか面白かった。問い合わせとかあるんかな、割れないって聞いてたのに割れたんですけど!?みたいな。
今年は3枚で終わってしまったが、実は4枚目も狙えていた。貰いすぎてもなあ、なんて話を妻としてその4枚目は義母に譲ることにしたのである。向こうは引き換えできただろうか。できてたらいいな。
さてこのお皿に何を入れようか。シリアルとかそういうやつもいいな。ヨーグルト用としてはちょっと大きい気もするし。
あと洗うときに落として割らないようにしなきゃ。強化されてるとはいえ割れる時は割れるもんな。洗い物係、気をつけます。