Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

トラブル続きだったけど、何とか金沢に来られた

iPhone 14

今年も金沢にやってきた。この時期はちょっとした用があって金沢に来ているのだが、昨年と違うのは「百万石まつり」の時期がずれていることだ。この時期に開催されるのもあってホテルがなかなか取れないもしくは高騰するのだが、今回は翌週に開催されるという話らしく、ホテルの値段もそこまで上がっていなかった。助かった。

↓去年の様子↓

archetype.asia

archetype.asia

そもそも、今回はちょっと異例ずくめだった。異例というよりトラブル続きが正しい。

まず、出発の時点で「乗った電気バスがシステムエラーで停止する」事態に巻き込まれる。電動のバスね。あれに乗ったらそのバス停でマシントラブルになったらしく、運転手が再起動を試みるも全然復旧せず、で、結局そこで降りて反対側のバス停からバスに乗って駅に向かった。循環バスなので助かったが、今度からちょっと気をつけないとな…降りるときに運転手が本部に報告しているのを聞いてしまったが、同じようなトラブルで止まるのが3回目らしい。なんだろね、モーター制御の部分がうまくいかないのかね。システム的に大変そうである。

次のトラブルは「強風につき湖西線が通れない」だ。敦賀経由で新幹線に乗るのだが、そこに行き着くための線路が通行できない。マジか。そんなに強風かあ。ただ、米原経由の線路にルート変更して向かうというので敦賀にたどりつくことはできたものの、新幹線もこちらの到着を待っていたのもあって、ダイヤがどんどん乱れていった。これ、わたし明日帰るときも大丈夫なのだろうか。

iPhone 14

ご当地勢。ここかなり人だかりできてた。

何より一番のトラブルは「三脚を職場に忘れた」ことだろう。使うから持って帰る、と直前まで覚えていたのに、職場を出るときに限ってすっかり忘れてしまった。えーっとどうしよう、出る前に職場に寄っていくとかなりの時間ロスになるし…とあれこれ考えた結果、ヨドバシカメラの店頭受け取りを使うことにした。もうこうなったら割と安いのを新規で買うのがいい。財布には痛いけど。そんな勢いでKenko製のを新たに買った。袋いりますか?と店員が聞くからお願いしたら、パーフェクトグレードのガンプラが入るくらい大きい紙袋に入れてくれた…旅に出るのに場所を取るので割とジャマだったわ…ここで箱とか捨てたいんですけど、みたいな話して本体だけにすればよかっただろうか。そういうことできるか知らないけど。

…Amazonの方が安かったかもしれない…。

そんな異例ずくめだけど、とりあえず金沢には来れたので良しとしよう。今回、街中じゃ無くて駅近くに宿を取ったので結構新鮮な気持ちで歩いている。

iPhone 14

地元の人が使うであろうローカル鉄道があったので乗ってみたりした。終点まで20分くらいの短い電車の旅だけど、天気が生憎だったのもあってちょっと面白みがなかった。途中下車すれば何か見つけられたかもなあ。

GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

iPhone 14

というわけで今日の晩ご飯は8番ラーメン。去年もここで食べたな。定番というか、ここはやっぱり食べとかないとというか。あとはカレーとか食べようかなあ。お刺身系は店によって当たり外れ大きそうだから(20年近く前に初めて金沢に来て入ったお店が大外れだったからかなり警戒してる)、ちょっと様子見。

明日が一応一番大事な日なんだが、天気がどうなるかそれだけが心配だわ。現場までは歩いて行く予定。またその時にいろいろ見られればいいな。

おまけ

iPhone 14

金沢駅の港口(だっけ)に20年ぶりくらいに来たんだけど、もう全然違うことになっていて腰抜かしそうになった。この辺工事中だったし何か妙にだだっ広かった記憶しか無いんだよ。晩ご飯食べようにもこの辺にお店見つけられなくてコンビニに行ったのよこっちの方から。うわあ…全然違うじゃん…。

ああそうか、そうだよなあ。それだけ年数が経っていたら変わるよなあ。

いろいろ感慨深い旅になりつつある。そういうのはもうちょっと後から来て欲しいんだけど。