iPhone 14
昨日帰国したのが午後6時過ぎ、んでいろいろやって国内入って、空港を出たのが午後7時過ぎ。そこからバスと電車を乗り継いでタクシーまで使って帰ってきたのが午後10時…国際線のある空港遠すぎ。
そこから荷解きしてお風呂入ったりして、最終的に寝たのが午前2時前とかそのくらい。あらー早く帰っていろいろやるはずだったのに。そんな状態で今日は普通にお仕事というね。ギャップが凄すぎる。
あー…台湾面白かったなあ…また行きたいなあ…帰ってからいつもそう思うんだよな。謎のリピート性があるのが不思議。個人的には台中・台南、東海岸あたりも行ってみたいが、それは秋とか春先とかの比較的気温が低い季節がいいなと思う。
そんなことを妄想しながら、だらけきった体に喝を入れて仕事をしてきた。
のだが、やはり疲れが取れてないのが良くわかる。ミスは無かったけど声が出せなかったり、なんかちょっとまだ本調子ではありませんよ感がすごかった。ポワポワしてる感じ。いやあ大変よろしくない。よろしくないけど仕事しなきゃお賃金もらえないし、次の旅行も行けなくなる。
だけど…せめて一日は空けるべきだったなって。
もうちょっと余韻に浸る期間を設けてもいいのかもしれない。こういうのは皆んなどういう日取りにしてるのだろう。たまに「週末の仕事終わりに台湾行って、出勤日の朝に帰国してそのまま出勤」という弾丸な人の動画を見たりするけど、さすがにそれはもうできないだろう。何よりそんな体力自体が無いし。
それで、今日は今日で昼前に打ち合わせひとつ、午後は喋る仕事がずーっと続く、なかなかハードな一日だった。いや、詰めすぎじゃね?とか思うが、バラバラに入ってたらそれはそれで疲れるかもしれない。ダラダラ伸ばしてんじゃねーよー的な。間延びした印象があるよりかは、詰め込んだ方が割とさっぱりと終わる気がする。無理矢理タスクを進めた方が後々いい、ってやつなのかもしれない。
そうやってハードな日をこなしていたら、急にお腹空いてきて、めまいが少しやってきた。台湾の時の感覚でいるからなのか、日本で食べたご飯の量が少なすぎたのかもしれない。いやそんなに食べた気はしないのだが…あーでもお腹ちょっと丸くなっちゃってるしな…また腹筋しなきゃな…という具合でお腹空いたのと今日のご飯の量どうするかとのせめぎ合いで悩んでいる。難しいなこれ。そういうのもあって、やっぱり一日くらいは開けた方がいいかもしれない。次回の予定の時はそのように組んでもらおう。
ちなみに今週はあれこれ詰まってきている。月末に向けてって感じだけど、ほぼ午後からなので何とかなるかな。旅の疲れを落とす時が見当たらないなこのままだと。
とりあえず早く寝たい。