Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

晴れたのは良かったと思うよ

f:id:swordfish-002:20250625160740j:image

iPhone 14

三日ぶりに天気が好転し、青空が見えるようになった。これはこれで嬉しい。なぜなら台湾旅行の衣服がまだ洗濯できてなかったから。帰ってきた次の日に全部洗おうとしたらまさかの雨で、洗っても干せない。なんてのが数日続いていたのである。旅行の洗濯物だけでなく日々の服も洗えないからどんどん積もっていく感じで「これ本当に洗えるのいつよ?」なんてある意味恐怖だったよ。

一応、部屋干ししても乾くであろう薄いものはちょこちょこ洗えたけど、大物の服、ズボンとかがまったく手付かずだった。どんどん溜まる洗濯物を見て妻もどんどん機嫌悪くなるしな。でもこればかりは天気次第だからどうしようもない部分あるわけだし…乾燥機付きの洗濯機があれば一発で解決なのだが、洗濯機買うお金を旅行に回すようなとこなのでなかなか買えずにいる。

これ買うの検討したんだけどなあ…。

んで、ようやくの晴天なのでようやく外に干せた。都合3回くらい回したんじゃないか。わたしはその1回目の時までしか家にいられなかったのだが、なんとか干せて良かった。

そう、良かったことに間違いないのだが、この晴れ間もまたどこかおかしい。いつもの梅雨の合間の晴れとは若干違う。すでに夏のような日光が降り注いでいる。これ結構痛いよ。それだけで体力が削られるのだが、今日の仕事は昼から外なのだ。搬出の対応という、文字にすればまあ簡単かなあ、荷物持ったりするわけじゃないだろうし、と思っていたけど実態は蒸し暑い中で作業を見守るというものだった。もう動かなくても汗出るし、複数の場所で作業するからあちこち移動しなきゃだし、で、かなり暑かったよ。作業中は水も飲めなかった。これは熱中症の手前になるんじゃねーか?みたいな感じだった。

こういうの持ってた方がいいな。

しかしこの暑さはいったいなんなんだろうね。もうすでに梅雨明け後のような日差しの強さだよ。強いて言えば台湾と同じ…いや、そっくり同じなわけではないが、こないだ行った台湾とほぼ同じ日差しだった気がする。暑さもさほど変わらない。なんとまあ、いつの間に熱帯的な気候になっちまったのかこの国は。

なんというか、「ちょうどいい感じ」が続いてくれれば一番いい。暑さのせいか昨日から頭痛が続いているし、なんか体もダルい。体調どうにか整えたいんだけどなあ。