iPhone 14
今日も今日とてクソ暑い。言葉が悪いけど、とにかく暑くて仕方ない感じである。着た物が薄手の長袖だったのも関係あるかもしれないが、いや結構薄手だし長袖自体は巻くって涼しい感じにしているから、あんまり関係無いか。そういう格好をしても暑くて仕方ない感じでとてもじゃないけど帽子とかそういうのナシでは道を歩けない。
そういう日に限って帽子忘れるのよね。
なので、持っていた折りたたみ傘を使ってしのごうとした。雨傘ではあるものの、UVカットも付いてるから結構使えるだろうなーと思っていたのだが、そんなことは無かった。今日の日差しはいろいろおかしい。15%カットどころでは効果無かったのである。傘あっても日差しが突き刺さってくる。
うへえ、なんだこれ。めっちゃだるいぞ。
傘差してるのに頭がどんどん暑くなってくるのが分かる。
これは…使ってるのが「ちゃんとした日傘」じゃないからなのか?やはり15%という微力では何もできないのか。何となく「おまけ程度」だろうというのは感じていたけれど、本当におまけだったな…ってあっちい!早くバス来てくれ!だんだん考えるのも苦痛になってきた。ギリギリのところでバスやってきて乗ることができたけど、このままあと5分くらい待っていたら大変なことになっていたかもしれない。
どんなに用意しても、熱中症に気をつけていてもダメな時はダメなのだろう。外に出るんじゃなかたと後悔するも、でも仕事あるからな…リモートじゃできない感じだからがんばるしか無いのだが、とにかくしんどいものはしんどい。早朝に仕事入れてもらって、昼からは休みとかそういうのにした方がいいんじゃないかな。夕方以降とかでもいいんだけど、とにかくこの日中に動き回るのはかなりしんどい。
妻はその状況を聞いて「何かいつもの7月じゃないよねー」と。「台湾みたいな熱帯になってきたんちゃう?」と言っていたが、こないだ行った台湾とさほど変わらない気がするのはわたしも感じていたところだ。
確かにあちらは暑くてじめっとしていたが、日本に帰ればそういうのは少なくとも収まるかと思っていただけに、どこ行っても暑いってのはしんどい。うちで唯一元気なのは熱帯からきた観葉植物の皆さんだけだよ。ゴムノキなんか「我が世の春が来た!」と言わんばかりに新芽がどんどん出てるし、葉を広げている。あいつらの生活に適した環境になりつつあるんかな。よく分からないけど。
一方でガジュマルは葉焼け起こしつつあるので、これはこれでまた場所を変えてやらないとダメな気がする。難しいなこの子たちは。同じ熱帯の雰囲気があるのに。
とりあえず、この状況に対して手を打つために「良い感じ」の晴雨兼用大型傘を買おうと考えている。シルバーにコーティングされていてば涼しいなんて話も聞いたのでそういうのがあると良いのだが。それでもダメだったらどうしようか。どうしようもないか。強制的にリモートに切り替えたいなあ。そういうのができればいいけど。