Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

朝からみりん干しを焼く

f:id:swordfish-002:20220116121824j:image

iPhone8 Plus

653日目。仕事の日。

正確には昨日のことだが、何を考えたか、朝から真鯖のみりん干しを焼いた。お弁当のおかずにするためだ。いっしょに持ってくのはだし巻き卵。同時並行作業でやるとかなりしんどかった。感想で言えば「できなくもないが、できるならばやりたくない」だろう。

https://twitter.com/Seita/status/1482133049857183744

どっちも手がかかる子たちで焼き加減やら何やらでバタバタした。結局みりん干しはちょっとだけ焦がしてしまった。生焼けよりかはマシか。ほぐしてご飯に混ぜておにぎりにしてみるのもよかったなと、お弁当ができてから思った。

できてからというより、のせてからのほうが正しいか。

相変わらず、ご飯におかずをのっけるだけの単純すぎるお弁当を継続している。しかしのせているだけとはいえ、だんだん作るのがつらくなってきたのも事実。

ちょっとしたおかず作るより、冷食のおかず放り込んだ方が早いしきれいにできるし、何より手間がかからない。それを言い出したらカップラーメンとかそばを買っていって昼にお湯注ぐだけの方がコスト絶対安い。粉末青汁を添えれば栄養バランスもそれなりに補完されるはず。トータル300円以下だろうか。お弁当は案外コストがかかっているようで、単純計算で350円以上。調味料とガス代などを加味して400円。あののせるだけ弁当でそんなにかかっているのか。

安いスーパーでお弁当買った方がきれいだし味も間違いないから、そっちの方にしたくなる。まあそれを言い出したら買いに行く手間とかどうなんだっていう話だが、それはそれだ。だいいち、お弁当の材料買いに行くのも手間としては同じだからな。毎日買うかまとめて買うかの違いに過ぎない。

うーん、あとはこのタッパーのお弁当箱ってのが味気なく感じさせているのだろう。さすがにもうタッパーで持ち歩くのは止めといた方がいいか。良い感じのお弁当箱があればそれに乗り換えるつもりで今まで来たが、なかなか気に入ったものが見つからなかった。

レンジでいけるものとすればプラ製になるが、レンジ対応を捨てて金属(ステンとかアルミとか)もなかなかに味がある。輪っぱ系も捨てがたいが手入れが面倒な気もしている。実際に使っている同僚に聞けば「そこまで面倒ではないですよ」というが、しかしルールがそれなりにあるっぽい。わたしのようなずぼら人間にはちょっと厳しいかも…なのでプラか金属かで迷っている。

高校生の頃はガワが金属、中身プラ製の二重構造の二段を使っていた。下段がすべてお米。おかげで太った。今はそこまで食べることもないしエネルギー量のコントロールを考えたら一段で十分だが、では実際問題どのくらい食べられるだろうか。容量いくら分が適切かなあ…600mlとか言われてもいまいちピンとこないのも事実だ。実際に詰めている写真か何かで示して欲しい。そのくらいピンとこないのである。

まあでも、大きくしたらしたでその分を詰めなきゃならないけど。今は小さめで載っけるだけだからそんなに作らなくて良いのが助かっている。同じくらいのサイズにちょっと毛が生えた位の大きさで十分かも。

さて今度のおかずは何を入れよう。お弁当を買う話をしていたが、どうやらそれは難しいようだ。なのでこれからも自分で作るしかない。そろそろおかずもネタ切れで、目玉焼きにしろゆで卵にしろそちらも飽きてきた。どうしようかなあ…手軽に作れる美味しいものがあればいいのに。