iPhone14
昨年末から作ってなかったお弁当作りを今日から再開した。理由としては次のふたつ。
・お金がかかること
・外食すると太ること
特に二つ目。太るわ。ほんとに太った。
いやーもう、自分でもびっくりだったけど、外で食べると太るね。職場内を歩き回って運動してるつもりになっていたけど、それでも体重は増えてしまう。やっぱり炭水化物が多いとどうしてもそうなっちゃうなあって。
でも、手軽に食べられるものって炭水化物多めじゃないですか。カレーとかラーメンとか。定食になると今度はご飯おかわり自由とか。
んで、揚げ物が多かったり。唐揚げ天ぷら何とかのフライ。野菜食え野菜って自分でも思うし、そういう時に体重計ったら久しぶりに割と大変な領域(自分の中で)に突入しそうになっていたので、これではいかん!と食事の見直しから始めたというわけ。ビックリだったよ。健康診断の数字からプラス3kgとかそのくらいになっていたのよ。
…お弁当にも冷食の唐揚げ入ってるけど。野菜もちょっとだけブロッコリーがあるくらいなんだけど。
それで、今朝は早くから動かなきゃならなかったので久しぶりに5時半に起きて作り出したんだけど、卵焼きが久しぶり過ぎてうまく巻けなかった。というか、フライパンにめっちゃくっついてしまい、ガワがモラモラなものができてしまった。えーなんでやろ。ちゃんと油引いてやったのに。たまにそういうことになる。冷蔵庫から出してすぐの卵だったからかもしれない。フライパンは温まってたけど、卵が冷たかったから一気に冷えちゃって、ていう理由とか。あくまでも可能性だけの話なので、実際にそれが正しいかはよく分からないが。
それよりも、そろそろちゃんとした卵焼きフライパンを買わなきゃダメだな。前のヤツはもうボロボロで捨ててしまった。それ以来、丸形の小さいフライパンで焼いている。端の方が薄く、中央部が厚い、不思議な卵焼きができあがるが、それはそれで面白いし味も変わらないのであまり気にしてなかった。しかしここまでくっつくようになると、そろそろ寿命なんだろう。思えば入籍してから購入したものだった。あれから早数年か。そう考えるとそろそろ買い換えも検討した方が良さそうなのは確かである。
お鍋類って消耗品なんだよな。案外思いつかないけど。
妻曰く、次はテフロン加工されていない、セラミック加工のものがいい!欲しい!ということなので、近日中に買い換える予定。ただ、そういう加工のものってどういうのがあるだろうか。あと値段的な部分と重さ・使い勝手的な部分で気になる点が多々ある。店頭で見て考えるのがいいかな。
そんなわけで、今年もお弁当作成をスタートした。いつまで続くか分からないけど、とりあえず体重が落ちて良い具合になるまでは続けたいと思う。
まずは目指せマイナス1.0kg。目標は高くない方がいいよね。