Mac
iPhone 14 使っていたAnkerのUSB-Cハブがとうとうダメになってしまった。ダメになったというか、HDMI出力ができなくなった、というか。USB-Aも-Cも認識はするのだが、HDMIがダメになったとなると結構致命的である。 そもそも、これ買って半年くらいでSDカー…
iPhone14 macOS 15.4.1が出た、という。 わたしも起きてMac触るまで気づかなかった。スリープ解除してメールチェックとかしていたら「夜間アップデートしますか?」という通知が出てきた。15.4.1はマイナーなアップデートみたいで、バグ修正とかその辺らしい…
iPhone14 仕事先でいつも使っているUSB-C変換アダプターが、場所によってHDMI出力ができなくなってしまった。そういえば前も同じような問題に当たってしまったぞ。結局今回はアダプター自体を変更して解決したんだけど、これってなんでだろうな。アダプター…
iPhone14 久しぶりにスタバで作業。 相棒はソイラテのアイスのグランデ。でかい。いつもならトールだが、なんとなくグランデにしてしまった。 なんでソイラテって?いやあのね、他のに冒険する勇気がないのよ。だから、スタバにきたらなんとかのひとつ覚えみ…
iPhone14 変則的な勤務、というか、今日は出先で打合せがあってから職場に向かうというので、朝方は割と緩めに起き出せた。ここ数日忙しすぎるのだが、やらなきゃならない資料作りというのをついつい後回しにしていた結果、ちょっと大変なことになりつつある…
iPhone14 先月から使い始めたこのトラックボールなんだけど、まだうまく慣れないところがあってちょっと四苦八苦している。 具体的には、ボールの動かし方?みたいなところ。マウスの時に比べてまだ細かい動きができない。カーソルを「×」の位置に持って行き…
iPhone 14 自分用のMacにはATOKを入れてるんだけど職場用はそうもいかないので標準の入力システムを使っている。ことえりじゃなくてなんだっけ、ライブ変換できるもの。ある程度仕事は楽になるんだけど、文節ごとに区切れなかったり、変なところで区切れたり…
買いました iPhone14 とうとうトラックボールデビューしました。ロジクール製のM575SP。同社製のトラックボールの中ではオーソドックスな機種に当たるものらしく、必要最低限な感じが良いなと思って購入。接続はUSBのドングル経由かBluetoothかの2種類。 も…
iPhone14 久しぶりに初代MagicMouseを引っ張り出してきた。電池式のヤツ。最近のはUSB-CかLightningかどっちか忘れたけど、充電式になっていたはず。 Apple Magic Mouse - ホワイト(Multi-Touch対応) Apple(アップル) Amazon 底面に充電ポートがあるのでひ…
iPhone14 バタバタしている。 今日も朝からあっち行ったりこっち行ったりで打ち合わせの山だったりするのだが、それをどうにかこうにかして捌いていった。 手元には職場用のMacBookPro(M1,2020)。バッテリー充電も80%とか75%くらいしか無かったのに、そこか…
iPhone14 MacBookProを買って後悔したのはやはり内蔵SSDの容量だろうか。買った当時は512GBでもそれなりにあると思っていたけど、写真アプリ内の写真が増加したことや、映像データ類の編集のためには内蔵容量が大きい方がいろいろ便利だわ。 だいたい、FF14…
iPhone14 早いもので、あっという間にクリスマスというのが近づいてきている。年々実感が薄くなっていくが、これは子供がいたら変わるのだろうなとも思う。 もっとも、電器屋さんのホビーコーナーに立ち寄ったときクリスマスプレゼントであろうトミカのでっ…
iPhone14 また今年もこの季節がやってきた。「静電気バッチバチ」の季節が。 そしてこの時期一番困るのが素手でMacを触るときである。何気なく手にしようと触ろうとしたらバチッ!とすごい音を立てて電気が流れるのだ。 これMacの方は大丈夫なんだよね?特に…
iPhone14 またしてもMacのお話。 archetype.asia 職場でも自宅でもノート型のMacを使ってるんだけど、いかんせん13インチは狭い気がする。というか確実に狭い。拡張デスクトップやらSplit Viewやら色々機能を使っているけど、それでも作業をあちこちで展開し…
iPhone14 MacBookPro用にこんなのを購入。L字のType-Cコネクター。エレコム製のもので、60W充電も可能かつ変換アダプターを介してHDMI出力もちゃんと出るという、かゆいところに手が届く的な製品。 エレコム Type-C アダプタ L字 横向き USB-C to C 変換コネ…
iPhone14 今朝になってiPad miniの新型が発表された。スペックが向上して使い勝手も上がってそうな、そんな雰囲気なのだが、ApplePencil2に対応しないなど、ちょっとこれどうなん?的な部分もあるし、何より値段的な面で手が届かないものになってしまった。 …
iPhone14 朝から新幹線で東京方面へ。出張仕事というやつ。 新幹線の券売機で指定席を取ろうとしたら進行方向左手側、つまり富士山側が全席埋まってて割とショック。こういうときってさー、乗ったら乗ったで終点までその席が空いてたとかあるんだよなー。あ…
iPhone14 どうしても読み込めないUSBメモリーがあった。 プロジェクターにダイレクトに接続して、そこから映像を出そうとしたのだけれど読み込まない。 何度やってもダメだし、プロジェクターの電源を入れ直しても認識しない。あれこれ考えるが、原因になか…
iPhone14 使っていたUSBメモリの1本を綺麗にフォーマットする必要があったので、Macの「ディスクユーティリティ」から指示に従って作業してたんだけど、そこで見ちゃったのよね。オプションとしてフォーマット速度と消去度合いのレベルが設定できるところを…
iPhone8 Plus 休日の日。 時間のある休日を使って例の動画編集をやっていたのだが、やってもやってもなんかこう、時間ということを聞かないマシンとの戦いみたいになっていってだいぶしんどかった。こないだ書いたように出力を先にすまそうと思ってMacで書き…
iPhone8 Plus 仕事の日。 例の仕事で撮影した17時間分の映像データを何とか使えるようなかたちに編集して20分程度に収めた。20倍速という怖ろしい方法を使って、ではあるが。でもそれでも通常だったら6時間程度分と、そこまで短くできたのは良かったと思う。…
iPhone8 Plus 仕事の日。 こないだ撮影してきた映像を今編集とか、取りあえず見れる形で出力するとか、そういうことをちまちまやっている。M2 Macだから速いんだぜ!とイキリたいが、実際のところはそういうことはまったくなく、むしろiMovieとの組み合わせ…
iPhone8 Plus 休日の日。 さてさて、新しいスマホをどうしようかと悩んでいる時に、狙ったかのようにキャリアから「こんなのありますよ」DMがくるのはなんでなんだぜ。 どこかで監視されてんのかな?とか勘ぐってしまう。いやまあ、単純に過去のスマホを使っ…
iPhone8 Plus 仕事の日。 今週はずーっと旧式のハンディカメラで定点撮影している仕事があって、終わって家に帰るたびにMacに取り込んでカメラ上のデータは消して、ていうのを繰り返している。旧式といってももう10年くらい前に購入したもので、一応まだ1080…
iPhone8 Plus 仕事の日。 AppleがAIの機能を製品に投入する、らしい。 起きてからのNHKニュースでそのことを知った。OSの方に統合されるんだとか。ブログ書く人間(ブロガーと言いたくない系人間)としては、AIを使うことで推敲・要約をやってくれるというの…
iPhone8 Plus 休日の日。 ちょっと用事があったので昼から図書館に出かけた。ついでに他の作業とかそういうのもしようかと思ってパソコン持って行ったんだけど、まあ完全に出遅れた感があって、作業場所がひとつも空いてない。机は皆高校生・大学生で使われ…
iPhone8 Plus 仕事の日。 仕事しながらMacBook Proのバッテリー情報を何気なく見ていた。そこで「低電力モード」を「常に」していたことに気づく。改めて冷静に考えてみると、いやまてよ、AC電源入ってる時にも低電力にする意味があるのかなと。 もしかして…
在宅の日。 今日も今日とて会議とかそういうのを自宅で。 最近は自室のWindows PCで会議できるようになったし、画面も広いので作業はしやすいんだけど、一方でデータ類のコピーでひいひい言うような感じになってきた。ドライブからドライブ間でのコピー、NAS…
iPhone8 Plus 仕事の日。 MacBookを使っていて、ちょっとだけ角度が欲しいなと思う時が増えた。主にキーボード入力しているときとか。ちょっとだけ角度があると楽なんだけど。ノーマルのままだと真っ平だもんな。 それで、思い返してみたら前の職場の同僚が…
iPhone8 Plus 最近、ちょっと気になっていることがひとつ。 Mac→Windowsにデータを送るとき、どういうわけか受信先で文字化けをすることが増えたように思うのだが気のせいだろうか。 特に、圧縮してzip形式でやり取りした時に解凍先でファイル文字化けになっ…