Mac
iPhone8 Plus 1247日目。休日の日。 スマホの名義が変わったので支払いも自分ですることになったのだが、今ものすごく「パケット使わないようにしてきた高校時代」の感覚に近いものを感じている。極力スマホを開かない、Twitterアプリを開かない、ソシャゲを…
GXR + GR LENS A12 28mm F2.5 1237日目。仕事(在宅)の日。 発表されたiPhone 15だけど、あまり盛り上がらなかったように見える。あれだけマイナーチェンジだったらそりゃそうなるか。カメラの機能が強化されたのはいいのかなと思うが、しかしもういじれる…
iPhone8 Plus 1226日目。仕事の日。 今日も今日とて一日現場張り付き仕事。とはいえ、わたしが主担当ではないので、その分は比較的楽な感じであるのが助かった。さすがに昨日一日じゅうずーっとしゃべりっぱなしだったからしんどかった。あとから疲れがどっ…
iPhone8 Plus 1224日目。仕事の日。 朝から重いメールが届くが、それをざっと読んで取りあえず旅先に出た。旅といっても仕事だから、気楽なものではない。新幹線の中では資料の修正とかそういうのばかりだったし。これをベースにしてね、ともらった資料を修…
iPhone8 Plus 1168日目。仕事の日。 ここにきてファイル管理の重要性を改めてひしひしと感じている。作ったものをそのまま放り込む的な扱いでやってきたため、いつの間にかフォルダにファイルがごちゃごちゃになって入っていて、何が何だか分からないことに…
iPhone8 Plus 1152日目。仕事の日。 こないだのWWWDCでSonomaが発表されて、どんな感じなのか日本のAppleサイトに情報が出るのを待っていたんだけど、いざ掲載されたのを見た時のがっかり感ね。 www.apple.com なんだよ最初に上がってくるトピックが「スクリ…
iPhone8 Plus 1148日目。仕事の日。 MacBookProを持ち運ぶとき、このままだとマズいので手提げの袋に入れて運んでいるんだけど、それでも何かしらのキズは入る。落としたりぶつけたりする可能性も高い。なので今さらながらプロテクターみたいなものが欲しい…
iPhone8 Plus 1138日目。仕事の日。 天気が妙に悪い。降ってはいないが晴れてもいない、ピリッとしない感じで気持ちは重たい。重たいが、それを何とか引きずりながらクソみたいに人が溢れかえった満員電車に乗って仕事に向かった。 昨日乗った時間よりも1時…
iPhone8 Plus 1120日目。仕事の日。 雨。朝から雨にやられてしんどい思いをしながら職場へ向かった。乗り換え先のバスは渋滞に巻き込まれてなかなか進まず、いつもより20分近く遅れて到着した。到着時点ですでにヘトヘト。まあでも今週は今日が最後だし、今…
iPhone8 Plus 1050日目。仕事(在宅)の日。 諸般の事情で朝から皮膚科に行ってきた。荒いものの影響で手荒れが酷いのよ。 で、取りあえず医者に診てもらって、薬を処方してもらって、て流れであっという間に終わった。病院に向かう時間の方が長いくらいだ。最…
iPhone8 Plus 1049日目。仕事の日。 在宅に切り替えたので朝から家の片付けを含めつつ仕事。ズーム会議とか。それ以前に起き出して用意して、こないだ片付けで出たダンボールの山と紙ゴミの山をゴミ捨て場に移動した。部屋からゴミステーションまでは近いし…
iPhone8 Plus 1042日目。仕事の日。 とほほである。 こないだから続いている写真ライブラリー再構築に伴うiCloudからの「オリジナルデータ」ダウンロード作業。 archetype.asia archetype.asia これが全然進んでない。いや進んではいるけど思うほど早くない…
iPhone8 Plus 1031日目。休日の日。 昨日の今日で写真ライブラリーを本格的に新構築している。 archetype.asia archetype.asia なんか修復しても修復しても「エラー」みたいなのが出るようになってしまった。どうやらライブラリーが本格的にダメージを受けて…
iPhone8 Plus 1030日目。休日の日。 こないだまで出ていたApple ID関係のエラー。 archetype.asia archetype.asia archetype.asia archetype.asia 最近は全く出なくなり、問題解決かなあと見ているんだけど本当にそうなのか。まだまだ怪しいので恐る恐る触っ…
iPhone8 Plus 1024日目。休日の日。 昨日の今日でMacに振り回されている。 archetype.asia 早い話が「写真ライブラリーが破損した」というやつ。…いや、大問題なわけで。 本ブログに2回目の登場の「開けませんでした」画面。できることならもう見たくないん…
iPhone8 Plus 1023日目。休日の日。 はい、またエラーが出ました。これでもう何度目だよって話。 archetype.asia この状態になると、iCloudの一部サービスが使えなくなる。セキュリティしっかりしてるのが分かるからいいんだけど、でもいざ使おうとした時に…
iPhone8 Plus 1020日目。仕事だけど休日の日。 買って1ヶ月がすぎたくらいなんだけど、早くもちょっとだけ調子が悪くなってきた。 ドライバ周りなのかどうなのかよくわからないんだけど、マウスカーソルを動かした時にどうも動きがぎこちない。滑らかに表示…
iPhone8 Plus 1017日目。休日だけど仕事の日。 自室で仕事しようと思ったけど、午前中は何とかできたけど午後からなんやかんやあったのでリビングでMacBookPro持ち込んでそこで作業した。自室でミニ四駆とか趣味方面もしたかったんだけど…仕方ないか…。 んで…
iPhone8 Plus 1009日目。仕事の日。 いやまあ、休みなんだけど仕事している日なのである。休日出勤というべきか何というべきか。 自分でも正直分からないが、いつもの時間に起きていつもの時間のバス、電車に乗って出てきた。今日は職場では無く、とある博物…
iPhone8 Plus 1002日目。仕事の日。 ちょっくら仕事でのお出かけである。まあ土曜日の時間帯に動くものではないなと思うが時間が無いから仕方ない。月末までに提出しなければならない書類とか作らなければならない作文とか、オンライン用の内容とかそういう…
iPhone8 Plus 995日目。休日の日。 ものすごい個人的な感覚なんだけど、M1,2020のMacBookPro(仕事で使わせてもらってるやつ)とM2,2022(個人用としてこないだ買ったやつ)のとではキーボードの感覚がちょっと違う気がしている。M1の方が打ちにくい。 いや…
iPhone8 Plus 991日目。仕事の日。 Anker製のUSB-Cアダプターが届きました。1台5役くらいこなしてくれる優れもの。 archetype.asia 内容としては、 ・USB-A(3.1Gen1)×2 ・USB-C(3.1Gen1)×1 ・SDカードスロット×2(microSD含む) ・GigabitLAN×1 ・HDMI ×1 …
iPhone8 Plus 989日目。休日の日。 自慢…ではなく。洗い物しまくってたら手荒れが酷くなってTouch IDが通らなくなってしまった。認識すらしてくれなくて困る。しかも、なぜかMacの方がぜんぜん通らなくて、iPhoneは認識してくれるし、決済のときもきちんと使…
iPhone8 Plus 986日目。休日の日。 MacBookPro(M2,2022)の問題点。それは拡張性が低いこと。それに尽きる。 なんせ外部コネクターがUSB-C/Thunderboltの端子2つしかついてない。これまで使っていたUSB-Aの機器類がすぐに使えないのである。 最新機種になると…
iPhone8 Plus 975日目。休日の日。 移行アシスタントを利用して、Wi-Fi経由で旧Macから新Macへデータを転送しはじめたのが昨日のこと。それが一晩経っても終わらなかったので仕方なく終了をしてみると、なんとまあ移行アシスタントが「応答なし」になってい…
iPhone8 Plus 973日目。休日の日。 最寄りのアップルストアに届いたMacBookProを受け取ってきた。ワハハ。新しいパソコンはいいなあ…でかくてちょっと重かったけど、それでも充足感というか、そういう感じはする。 店員さんに「買い換えですか?」と聞かれる…
iPhone8 Plus 971日目。仕事の日。 さすが年末だ、いろんな仕事が山のように押し寄せてくる。動きが取りにくいなあって感じだけどどうしようもないので粛々と進めていくだけ。 幸にして急ぎのものがないので助かる。これまでまとめられなかったこととか、そ…
iPhone8 Plus 969日目。仕事の日。 写真はいつものMacBookAir(Early 2014)。 M2の載ったMacBookProを発注してしまった。しかもメモリ量をちょっとカスタム増量したSSD512GBモデル。まさしく清水の舞台から墜落する勢いで「ヤァーッ!」て感じで。ちいかわみ…
iPhone8 Plus 967日目。休日の日。 あのですね、iPhoneの中の音楽を聞きたくてSiriに「FreeTEMPOの曲かけて」とお願いしたら反応してくれたんだけど、その動作が全然違っていてこっちがビビるというね。これまでやっていた動作と全然違う。どうなってるの。 …
iPhone8 Plus 962日目。仕事の日。 昔から整理整頓というやつが苦手で、それはリアルだけじゃなくてパソコンの中身とかも同じだ。あっちに書きかけのファイルが、こっちに作りかけのリストが。 こないだ発表したパワポはあれで、論文系の資料PDFはここで…と…