そういえば先月末、須磨離宮公園でバラを見てきた。当日は快晴とまではいかないけど晴れていて、途中雲が若干出たけど気温が高い夏のような日だった。
ここは入園料が大人400円。でものんびりできるし、緑が多いし、で400円以上の価値はあると思うのでみんな行ってみるといいと思うよ。
ほぼ満開を過ぎた頃だったようだけど、まだ蕾状態なものもちらほらあった。職員らしき人たちがひっきりなしに手入れしているのが大変そうだったけど、楽しそうでもあった。
一口にバラといっても、いろんな種類や色があって面白い。花の途中から赤くなるものとか。
美女と野獣に出てきそうなバラもあった。
カメラマンも多数来ていたんだけど、みんな必死な顔をして写真を撮ってたのが怖かった。フレームに入ろうものなら怒鳴ってきそうな、そんな感じ。
もう少し花を楽しむ余裕があればいいのに。
でもまあ、その人達の気持ちも何となく分かる。マクロ50mm欲しくなったし。

RICOH GXR用カメラユニット GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO 170390
- 出版社/メーカー: リコー
- 発売日: 2009/12/18
- メディア: Camera
- 購入: 2人 クリック: 50回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
散った花びらもなかなかきれい。
ゆっくり見て回ったら3時間位過ぎてた。花を眺めるのはいいもんだ。
バラは一度育てたことがあったんだけど、肥料や水やり、剪定でうまくいかなくて枯らせてしまった過去がある。あれ難しい。本やネット等で育て方調べてその通りにやってたのにダメだった。向いてる気候とか、そういう部分で最初からダメだったのかもしれない。が、そうであったとしてもショックだよ枯れちゃうと。

はじめてでも簡単! 楽しいバラづくり ローズレッスン12か月 (別冊NHK趣味の園芸)
- 作者: 小山内健
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2013/04/19
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (6件) を見る
1枚目の写真のような庭がある家に住むのが夢。なんだけど、その前にまずはまた一鉢をきちんと育てられるようになりたい。
次は秋に咲くらしい。その時もまた見に行きたいし、のんびりしたい。