Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

子供向けコンテンツ、作ってます

子供向けって結構難しい

ディスプレイ直撮り

iPhone5s

 

仕事で、子供向けコンテンツをぼちぼちと作ってる。具体的に言えば子供向け新聞みたいなモノ。このときに参照しているのが小学生向け漢字事典と国語辞典。小学館の発行しているドラえもんのアレだ。

 

例解学習漢字辞典 第八版 ドラえもん版

例解学習漢字辞典 第八版 ドラえもん版

 

 

www.shogakukan.co.jp

↑中身はここで立ち読みできる。

 

例えば、国語辞典の方で「しゃしん」を引くと、

しゃしん 【写真】名 シャシン

カメラで、ものをうつすこと。また、うつしたもの。

とわかりやすく書かれている。

ちなみに漢字の方にも数字が書かれていて、何年生で習う漢字なのかが端的にわかるようになっているのは便利だし、小学生でもわかるように噛み砕いて説明してあるのはものの書き方の参考になる。

ただ、それでも辞書は辞書で噛み砕いてあるとはいえまだまだ難しい言葉だったり言い回しがあったりするので、それをさらに削ったり言い換えたり…という作業が待っている。辞書を行ったり来たりしながら言葉を削る作業は意外と楽しいが、語彙力のなさと説明力の無さにたまに目の前が暗くなるときがある。

だいたい、「お茶を点てる」とか、小学生にどう表現して説明すれば良いのか…それだけでもういっぱいいっぱいになる。

悩みどころはルビ

そうやって苦労してできた原稿に、今度は最初の写真のようにルビをぺちぺち入れていくわけで。製作はイラレでやってるので、本文とは別にレイヤー作って、そこにルビをはめ込んでいる。

これが結構地味な作業で面倒くさい。たとえば本文を1文字下げたり上げたりしたら、ルビも同様に上げ下げしてズレをなおさないといけない。手間がかかる。

一番悩んでいるのはルビ。読者の対象が非常に曖昧なままスタートしているので、どの漢字に入れたらいいのかいつも悩んでしまう。小学一年生も含めるのであれば、ほぼ全てに打たないといけないし、それだと高学年の子たちには読みづらいだろうし、なによりかっこわるい。最初に出てきた難読文字にだけ打つのか、それとも全てに打つのか。そういうところを毎回悩むんだけど、自分の中ではまだ結論が出てこない。

感想が欲しい

上のルビの件もそうなんだけど、ほんとに子供たちがこれ読んでくれているのかわからない。感想をもらえないのは案外つらい。「面白かったよ」「こうしたらもっといいよ、キャラクター作るとかさ」っていうアドバイスをくれたのは、みんな大人たち(同業とか関連の職場で働いている人たち)だった。

違うんだよ!そうだけどそうじゃないんだよ!

子供たち自身から「もっとこんな記事読みたい」とか、「この特集の続きをもっと読みたい!」とか、そういうのを聞きたいわけで。学校にも配布してるけど、貼りだしてもらってるのかもわからないし。自分のやってることがほんとにプラスになっているのかわからないのは、あまり気持ちがいいものではない。

 

そんなわけで、ほぼ手探りで作っている。そろそろ製作の方針とか、そういうのを一度落ち着いて見直した方が良い時期なのかもしれない。せめてオリジナルキャラクターくらいは作りたい。

海遊館へ行ってきた

もうだいぶ経つけど

2月2日に、大阪の海遊館に行ってきた。初めて行ったけど、大満足の水族館だった。

f:id:swordfish-002:20170204000120j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000131j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000133j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000136j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000141j:plain

f:id:swordfish-002:20170204002609j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000237j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000145j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000143j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000150j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000204j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000207j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000209j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000225j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000227j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000233j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000231j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000242j:plain

f:id:swordfish-002:20170204000246j:plain

GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

iPhone5s

 

イワシの水槽は大きくて面白かったし、熱帯魚もイルカもアシカもアザラシも泳ぎ回ってた。イルカはショーじゃなくて、自然な感じで水槽を泳いでたのもよかった。人影があると気になるのか、ガラス近くまでやってくるのがカワイイ。

あとはジンベエザメ。でかい。でもこれでまだ成長途中らしい。ガラス近くを泳ぐ度に、「うおー…」というため息じみた声しか出なかった。

ぐるっと回ったら日が暮れ始めていた。ここは現代の竜宮城だった。

Nikonのコンデジには期待しないことにした

泡で遊ぶイルカ

GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

 

職場のカメラにNikonCOOLPIX  A300とかいう機種が入った。で、これが画質が非常によろしくない。というか安定しない。

スペック的にはそこそこ良いカメラ。 

ただし、ISO1600になると細部が結構潰れてしまう。オートモードで撮影するとISOがすぐに800になったりして、撮影できることはできるんだけど、後で見返して「え、これあのカメラで撮ったやつ?」ってすごく首をかしげたくなる。ズームも光学でやってるはずなのに、パソコンで見返すとデジタルズームしたようなざらつきになっている時がある。時々レスポンスも遅くなるし。ぶっちゃけ、今使ってるiPhone5sの方がまだレスポンスも早いし画質もいいんじゃないか、なんて。

なんというか、「またか」という気持ちでいっぱい。昔使っていたPシリーズのコンデジはISO400を超えたあたりから画質が急激に落ちたし、緑が変に強く出るのでカラーバランスやら何やらをいじってやらないといけなかった。まあそれでも、その時の技術(今から10年くらい前)のものだからってのもあるけど、それでも「コンパクトってこんなもんなのかな?」なんて思った覚えがある。

…あのときからほんとに進歩してるのかな。もし仮に、次に自分用にコンデジを買う必要が出てきたらNikonではなくて別のメーカーを考えるかもしれない。

 

まあ、多くを求めすぎなのかもしれないけど。

ガンダムを見納めに

等身大ガンダム

等身大ガンダム後ろから

等身大ガンダム ななめ

GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

 

最後らしいので見納めしてきた。またどこかで見られるといいな。

ガンプラ MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.3.0 (機動戦士ガンダム)
 

 (…次はターンエーでもいいんですよ…ホワイトドール状態でもいいんですよ…!)