GXR + GR LENS A12 28mm F2.5
職場のカメラにNikonのCOOLPIX A300とかいう機種が入った。で、これが画質が非常によろしくない。というか安定しない。

Nikon デジタルカメラ COOLPIX A300 光学8倍ズーム 2005万画素 シルバー A300SL
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2016/05/27
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
スペック的にはそこそこ良いカメラ。
ただし、ISO1600になると細部が結構潰れてしまう。オートモードで撮影するとISOがすぐに800になったりして、撮影できることはできるんだけど、後で見返して「え、これあのカメラで撮ったやつ?」ってすごく首をかしげたくなる。ズームも光学でやってるはずなのに、パソコンで見返すとデジタルズームしたようなざらつきになっている時がある。時々レスポンスも遅くなるし。ぶっちゃけ、今使ってるiPhone5sの方がまだレスポンスも早いし画質もいいんじゃないか、なんて。
なんというか、「またか」という気持ちでいっぱい。昔使っていたPシリーズのコンデジはISO400を超えたあたりから画質が急激に落ちたし、緑が変に強く出るのでカラーバランスやら何やらをいじってやらないといけなかった。まあそれでも、その時の技術(今から10年くらい前)のものだからってのもあるけど、それでも「コンパクトってこんなもんなのかな?」なんて思った覚えがある。

Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) P5000 ブラック 1000万画素
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2006/03/16
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (6件) を見る
…あのときからほんとに進歩してるのかな。もし仮に、次に自分用にコンデジを買う必要が出てきたらNikonではなくて別のメーカーを考えるかもしれない。
まあ、多くを求めすぎなのかもしれないけど。