Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

ゴムノキをお迎えしました

ゴムノキとチランジアを買いました

iPhone8 Plus

ゴムノキをお迎えしました。100均ぶらぶらしてたらさ、ちょうど売られてたのよ。300円の価格帯だけど手頃かなと思って。あとエアプランツ(チランジア)も。この子、ちょっとやつれた感じだったから思わず保護してしまった、みたいな感じです。実のところは。

ゴムノキは大きく育てて、部屋の中でどーんと構えてるような感じにしたいです。割と寒さにも耐えられそうなので、乾燥だけには気をつけておこうと思います。冬は暖房が当たらないところに置くつもり。

ゴムの木の育て方 | 観葉植物の通信販売 | APEGO【アペーゴ】

チランジアは今育てているものの隣で様子を見る予定。これもどこまで大きくなるかな。

swordfish-002.hatenablog.com

 

両方とも、まずはこの夏と冬を無事に乗りこえられますように。大事に育てなきゃ。

ベンジャミン ゴムの木 受け皿付き スクエア鉢 観葉植物 インテリア ミニ 中型

ベンジャミン ゴムの木 受け皿付き スクエア鉢 観葉植物 インテリア ミニ 中型

 

チランジアをソーキングしたけれど

さすがにこの暑さはまずいんじゃないか

チランジアのソーキング

iPhone8 Plus

さすがにこの暑さではチランジアもダメっぽい。これまで放置気味に育ててきてどうにか生き残ってきたチランジアなんだけど、ソーキングしてやらないと水不足で大変なことになりそうです。

swordfish-002.hatenablog.com

 

swordfish-002.hatenablog.com

よく見たら1年前より更に伸びてる…。

ソーキングのやり方

ソーキングのやり方についてはこのページを参考に。

lovegreen.net

月に1回程度でいいらしいんだけど、この日射しだとすぐにバテてしまいそうでコワイです。ちょっと水やりを気持ち多めにしてあげた方がいいのかなーとか思ってたらこんな一文が。

エアプランツは、本来は雨の少ない砂漠地帯や夜中、濃霧になるような森林に住んでいます。樹木や岩石に根を張り、空気中の水分や風で運ばれてきた養分を吸収して暮らしているそうです。

ある程度は大丈夫なのか。すごい植物だなーでも確かにそんな過酷な環境でなければ放置されて育つことないよね。ソーキングは様子見ながら今後もやろうと思います。

ただ、今置いているところは風通しもあんまりよくないところなので、そこだけは改善してあげようと思います。もうちょい日射しが弱くて風が当たるような場所。室内だと今度は逆に蒸し暑すぎてダメになるだろうし。どこ置いておくのが一番かな。

あと気になってるのはくるくるになった葉先。すでに枯れているような状態のところもあります。これ切り取っていいものなのかどうか。切ったところから病気になるとかないよね?あるのかな?この辺分からないことだらけだ、また図鑑見たりして調べなきゃ。

藤川史雄のティランジアブック エアプランツ100種の育て方

藤川史雄のティランジアブック エアプランツ100種の育て方

 

ほぼほぼ放置でどこまで大きくなるかな。枯らさないようにちゃんと面倒見なきゃ。

好きな町並みのひとつ

神戸・いい景色

iPhone8 Plus

神戸の三宮より先のところ…魚崎とか灘とかその辺の町の方がわたしは好きだな。なんだか昔ながらの町並みを残しているような感じがして。ごちゃごちゃしている感じがすごく好き。

海があって後ろには山があって。いいよなあこの感じ。

歩いて楽しむ 神戸 (単行本)

歩いて楽しむ 神戸 (単行本)

 

メトロン星人の悲哀

メトロン星人と夕日。ほんとに夕日が似合うなあ。

iPhone8 Plus

最近特撮ものを見直していて、特にウルトラセブンが面白くてよく見ているのですが(「ウルトラ警備隊西へ」のロケ地とか訪ねたいなあと思いつつ、まだできてません)、その中でも第8話の「狙われた街」が特に好きです。見れば見るほどいろいろ考えてしまいます。ご多分に漏れず、というべきかもしれませんけど。 

狙われた街

狙われた街

 

ちゃぶ台を挟んでモロボシダンと対峙するメトロン星人という図で有名な彼なんですけど、こう、侵略活動をしている間にいろいろあったんだろうな、と描かれない日常的な部分をついつい想像したり。

 

S.H.フィギュアーツ ウルトラセブン メトロン星人 約170mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

例えば

わざわざ人間に擬態して家賃とか支払ってたんだろうか。

大家さんに「メトロさん!家賃未払いたまってんですけどね!」って怒られたりしてたんかな。

窓の外の風景を見ながら「なんて汚い景色だ」て言いながらお酒とか飲んでたんだろうか。

隣の部屋の住人が「お醤油貸して」とか言ってきたりしたんだろうか。

たまーに同郷?のメトロン星人たちと会って情報交換とかお互いの安否確認してたんだろうかとか。

ウルトラセブンが部屋にやってきたときのメトロン星人、心なしかうれしそうだったもんなあ。

自分たちの計画にやっと気づいたか、という面もあるだろうけど、お互い自分のすむ星から遠く離れて地球とかいう訳のわかんない星で暮らしていて、セブンには他に仲間がいるけどメトロン星人には訪ねてくる人いなかったんだろうなあ。アンヌ隊員も呼んだらどうだ?っていう発言の奥底には、そういうものもあったのかな、とか。

そういう面で見たら、もしかしたら高度経済成長期に地方から都会に出てきた若者の姿もそこに反映していたのかもしれないな、とか。異星人という銀河系規模でのよそ者の彼にとって、あの町は何だったんだろう。

わたしがメトロン星人に対して食いつくのは、自分もやはり「この町の住人ではない」という異邦人ーといっていいのかどうか分からないけど、「よそ者」という言葉がしっくりくるかなーみたいなところに共感するからです。

まあそんなバカなことを考えつつ、わたしもひとり食卓につくのでした。

ウルトラ怪獣シリーズ 68 メトロン星人

ウルトラ怪獣シリーズ 68 メトロン星人

 

このサイズのソフビってすごく安いのね。ついつい買い揃えてしまいそうです。

GXRはレンズユニットだけで写真は撮れない

GXRレンズユニットだけがカバンに入ってたのだ

iPhone8 Plus

知っているか。GXRはレンズユニットだけでは写真は撮れないことを。

RICOH GXR用カメラユニット GR LENS A12 28mm F2.5 170560

RICOH GXR用カメラユニット GR LENS A12 28mm F2.5 170560

 

必ずボディが必要なんだよ。

RICOH デジタルカメラ GXR ボディ 170380

RICOH デジタルカメラ GXR ボディ 170380

 

 うん、もちろんさ。何年使ってると思ってるんだい?

…でもカバンを開けたらこれしか入ってなかったんだ…なんでか知らんけど…。

 

前日にバッテリー充電して、本体にP10を接続、28mmユニットはカバンに入れて準備していたのに翌日の出発前に急にお手洗いに行きたくなったのが運の尽き。うんだけに。

予定していた時間より出発時間がちょっと遅れたことで慌ててしまって、カバンは持ったけどGXRをカバンに入れたか確認しないまま外へ…気づいた時にはもうバス停。団地の部屋まではまた階段をひたすら上らないといけないわけでして。

取りに帰ってもバスの時間もあるし、何より時間に遅れちゃう。

結局そのままカバンに入れてその日の写真は皆iPhoneで撮影。ユニットはお荷物に。これ地味に重くてカバンが肩に食い込む食い込む。トホホという言葉がこんなに合う光景に自らなるとは思いもしませんでした。確認大事や。

ちなみにこの失敗、GXRだけでなく一眼レフ等を購入してから初めての経験でした。レンズだけ持っていったとかやったことは今までありませんでした。こういう失敗って割と起きるものなのかな。

台風過ぎて涼しくなったけど

夕方の駅前

iPhone8 Plus

台風は特に何事もなく過ぎ去っていきました。ああでも、おかげで熱帯夜ではなくなりました。すごく涼しい。こないだまでの暑い夜がウソのようで、風が爽やかで気持ちいいです。

これがもっと続いてくれればいいのに、来週もまた暑くなるそうで。

めっちゃ嫌やな…起きたときに汗だくとか。出勤時に汗だくになるとか。汗臭くなるからボディシート必須やし。

束の間のなんとやらかなーこの間に休息取れればいいのだけれど。

独特な雰囲気の新人が来た

改札口

GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

最近、職場に新しい人が配属されました。

やっと。半年ぶりに。

そして展覧会の準備で忙しいのに、その新人さんの指導をしなきゃならないというね。

忙しい時期に着任した新人もかわいそうなのだが、その指導をこちらに丸投げしてくる上司も上司。要は、わたし忙しくて新人さんの指導行き届かないってこと。

新人といっても業界的な経験者ではあるので、館内の動きとか担当展覧会のネタ振りをしているんだけど、どうも変なタイミングで話しかけられること多々。こちらが書類に目を通し始めた途端「○○がこうなってました~」とか「××はどうするんですか~」的なことを聞かれる。

新人さんが悪いわけではないしむしろちゃんと聞いてくれるからありがたいんだけどせめてタイミングだけは見計らってと思います。しかも割と芯がある感じの人なのでこちらの意見を聞いてくれるかどうかビミョーなところがあるわけで。

これこのままで大丈夫なんかな。なんだかすごく不安なところが大きいですわ。人が増えたから仕事が楽になる、なんてのは当分先になりそうやなあ。