Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

ビカクシダに新しい貯水葉らしき葉が出てきた

f:id:swordfish-002:20241023160023j:image

iPhone14

そういえば、育てているビカクシダにまた新しい葉が出たんだった。根元に近いところ、丸く広がっているのがそれ。他の葉に比べるとまっすぐ育ちそうにないので、これはもしや貯水葉というやつだろうか。これまでの貯水葉はちょうど茶色く枯れたような葉になっていたので、ほんとうに水を蓄えることができていたのか少し怪しかった。IKEAで買った時から茶色くなっていたのである。

なので最初は「不良品というか、弱そうな子買っちゃったなあ」なんて思ってた。もっというと、茶色い葉をどうにかしてむしろう、むしってやれば綺麗な葉が出てくるんじゃなかろうか、なんてことすら考えていた。だってほら、ビカクシダといったら前面の胞子葉だけでなく後ろにある貯水葉も真緑だっていうイメージがあったから。

ただ、勉強してみると、この枯れたような状態でも根の周りを保護するとか、虫が来ないようにとか、それなりに意味があるらしい。むしろ引きちぎってしまうと、そこから根にダメージが出てしまって、植物全体をダメにしてしまう可能性すらあるとか。

おおう、危なかった。そうやって、良かれと思ってやったら大失敗に繋がった、てことばかりやらかす人間だから、踏みとどまれてよかった。やはり調べるとか勉強するとかって大事だ。

小さい芽が出てきたからほぼ毎日のように眺めているけど、確かに毎日少しずつ大きくなっている。写真撮ってなかったので(こういう時に限って撮るの忘れるよね)簡単に比較はできないのだけれど、リビングに置いてあるにもかかわらず成長しているのは面白い。これ、成長促進ライトとか置いたらより育つかな。ちょうどワゴンの上部取手から吊り下げてる形なので、その辺にライト設置できれば光を当たるのは難しくなさそう。ちょっとやってみようかな。そんなことを考えている。

あとは、丸型の水苔に植えている状態のから板付にして整えてみようかと考え中。でもそれやってるやつがうまく育たなかったんだよね。そもそも枯れていた子だったのかもしれないけど。なのでちょっとうまくやれる自信がない。そういう講座が近所であればいいのにね。

とりあえず、この葉が無事に広がって大きくなってくれるとうれしい。そうなるようにちゃんと管理しなくては。

ゆでそば/やきそば

f:id:swordfish-002:20241022161121j:image

iPhone14

もう何度も何遍も擦られた話だけど。このカップの「焼きそば」はハッキリ言って「ゆでそば」であろう。焼きそばのように焼いてない。乾麺をお湯で戻して、湯切りしてソースをかけた焼きそば風の麺類である。なので本来のように香ばしくない。

…とかなんとかいう文句を付けるのが今回の目的では無い。というか、好きじゃ無かったら買わないし…だいたい、この系統のそばからしか得られないものってあるよなあって、食べながら毎回思うのだ。申し訳程度のかやく。申し訳程度の揚げ玉。どういうわけかたくさん入ってる麺とソース。炭水化物大好き!糖質大好き!を地でいく内容なのだが、時々食べたくなるのである。

あのソース味とにおいが影響大きいのかなーって。

今日もお昼にこれを食べた。お弁当生活はどうしたよ?ていう話だが、ご飯が無かったのである。例のごとく冷凍ご飯ストック切れ。なので作ろうにも作れずで、じゃあ何か買おうと。だいたい、そういうときはパンか格安のカップラーメンになりがち。栄養のバランスとかそういうのは野菜ジュースでごまかした。体にいいようでそんなに良くない内容となってしまったが、背に腹は代えられない。食費を削らないとお財布がちょっと大変なのである。給料日前の状態をいかにして乗り切るか。たぶんみんな同じようなことを悩んでいると思うけど、こういうときはカップ麺に助けられることが多い。

ただ、今回はドラッグストアで購入したんだけど120円くらいだった。これが格安スーパーになると80円とか100円を切る値段だったりする場合もあるので、それを考えるとちょっと失敗だったかと。まあ安物買いの銭失いという言葉もあるし、「今日はそこそこ」ということにしておこう。

そういえば、思い返してみたら、働き出してから要所要所でこれに助けられることばかりだったなと。給料が安いところでも食べてたし、前の職場でもお弁当が無いときに食べてたな。あとお昼食べるのが面倒なときに、ああもうこれでいいや、みたいな。ただ、これもこれで作って食べるのが地味に大変なんだけど(お湯を沸かす、かやくを麺の上に広げる、お湯を注いでフタをして3分待つ、湯切り、ソースを混ぜる、場合によってはふりかけかける…と書いてみたらたくさんの工程があった。とても面倒くさがり向けのものではない)、その分美味しいかというと…まあそういうのは考えてはならないなと思う。野菜類が少ないので、乾燥野菜とか入れることもあったけど、今日はそういうのが手元に無かったのでそのままだった。

さて。これ食べると確かにお腹は膨れる。なんとか昼を乗り切ろうと、そういうのができるなーって感じなのだが、最近少々食べ過ぎてしまった感が出るようになってきた。要は、少々胸焼けをしているような感じなのだ。これが歳をとるというやつか。今日は野菜ジュースを飲んでいたのでそこまで無かったけど、それでもちょっと食べ過ぎたような、そんな気がしている。これからはもうちょっと考えなきゃダメか。となると、どれがいいのか。うどん?うどんがいいのかな。でもあれお腹すぐ減るしな。それともこれからはあまりそういうの食べないようにした方がいいだろうか。

なんてことを考えていたら、普通に鉄板で作る焼きそばが食べたくなってしまった。熊本に住んでいた頃、新市街にあった焼きそば屋さんに行ってみよう行ってみようと思っていたけど遂に行けなかった。あの店まだあるだろうか。

そんなことを思ってしまった今もまだお腹がいっぱいだったりする。これ夕飯入るかな…。

しょげしょげしながら帰った

f:id:swordfish-002:20241021201145j:image

iPhone14

昨日の今日でバタバタとしていて、今朝は割と早い段階から出勤しなくてなはならない日もあって、さすがにお弁当作るのはしんどかった。しんどかったけど自分のお金が減らないのを考えると多少は気持ちは明るくなる。

多少は、というのがミソだけど。

しかし実際いくら分くらいの食費をセーブしていることになるのだろうか。なーんかそういうの計算したくないなあ。現実を見たら「買った方が安いじゃん!」とかなってしまったらどうしよう。

今日も都合2時間ほどしゃべる仕事をしていた。午後からは何となく展示作用を行い、少し緩めの仕事をしていたんだけど、やっぱり午前中の仕事の方にエネルギーを取られることが多いのか、あまりうまくまとまらない状態になってしまった。眠気の方が多めにやってくる。

困るなあ、こないでいいのに。

カフェイン摂取しようにもできる場所までが遠い。遠い上に面倒くさいから無理矢理眼を開いて、何なら少しばかりジャンプして気持ち切り替えてパソコンの前に座り直すけど、数分はその状態が持つけどそれを過ぎるとほんとダメで、危うく船を漕ぐところだった。目薬さして強制的に再起動を図ったが、あれもあれで効果が限定的過ぎる。「ひんやり感」が継続するものであれば問題無いのに。

なんとか眼を開いて、原稿書いたり、こないだの打合せ内容のまとめとかそういうのを作ろうとしたけど、やっぱり頭の方が回っていないのか「いい感じの文章」が浮かばなかった。むしろ、なんだっけなんだっけ…と考える始末。そしてそのまま、気づけば船を漕ぎそうになるというループ。

ああもう、本当によろしくない。

気分転換にMac内のファイル整理とか、写真の整理を少しだけ進めた。最近、iCloudドライブとかOneDriveに書き散らしたものをそのまま放り込んでいたりするので、何が必要で何が不要かが分からなくなっている。これをまず片付けないと。それに「ダウンロード」フォルダ。メール添付されてきた各種ファイル類とか参考になりそうな論文pdfとかそういうのが転がっている。当然転がっているだけなので、これもこれで整理して改めてどこに何があるかを明確にしてやらないと次に使えない。

…というのは分かっている。分かっているんです。

でも、その時々の思いつきの整理ルールに則ってしまうので、トータルで逆に「これどこあったっけ?」ということになりがち。結局OSの検索システムを使って探し出すという、何のための整理なんだかとなりがち。わたしみたいなずぼらな人間に最適なファイリングシステムって無いだろうか。そう思いながらWordファイルを開いては「いる」「いらない」を確認し、「いる」のであればどこのフォルダに格納するべきか割り振っていた。終わりそうで終わらない地味な作業。これからの仕事にも関わることなので、そういうのをこまめにできている人はすごいわ。

案の定、ちょっとだけぐちゃっとなって「片付いた感」が出たところで元の作業に戻ったが、しんどいうえにどこに何を置いたかが、新しいファイル置き場に慣れてなくて、何というか二度手間三度手間になった。何のための整理だよほんとに。

週の初めはうまくいかないことが多くて嫌だな。しょげしょげしながら帰った。疲れた。

厚手の靴下を出した。履いた。

iPhone14

とうとう厚手の靴下を出した。そして履いた。

…つい先日まで夏日とかだったのにね。

今日もその感じで、割と軽い格好をして自室で仕事をしていたら足の色がどんどん悪くなっていって、俗にいう「血の気がない」状態になってしまった。わあ、こりゃ大変だわ。触ってみたらかなり冷えてる。

慌てて厚手の靴下を出したのであった。冷え性人間だからこういう冷え込んだ日は特に足が冷えてしまう。おまけに自室は夏暑く冬寒い過酷な環境。昨年購入したダイソンのサーキュレーターがいよいよ本格的に使う時期になるのだが、心許ないのもあって、オイルヒーターを買おうか考えているところだ。毎年毎年何か買おうとしてるな…。

冷房も欲しいがまずはこの冬を乗り越えるのを考えなくては。

冷え性なので靴下は一年中比較的厚めのものを履いている。最近、夏は少し薄めを履くことができるようになったけど、それでもやっぱり厚いものを履かないとしんどくて仕方ない。こればっかりはなあ…どうがんばっても治らない。治らないというか、改善されないというか。温泉に入ったら入ったで体の末端まで熱くなってしばらくそのままなんだけど、冷えるときは一瞬で冷えるというか。あれなんでなんだろな。

一応、これまで対策として漢方とかそういうのをやってみたけど効果は無かったか、効果があっても一瞬だけという限定されたものだった。生姜とか食べても効果なかった。あれで体温が上がる人がうらやましい。もしかしたら根本的な部分で何かしらの対策をした方がいいのかもしれない。

が、その方法もあまりよく分からないのでどうしたもんか。

まあどうしたって冷えるものは冷えてしまうので、これからは先を考えてよりあったかい靴下を履くくらいしかない。寝る時にも靴下履くか。

明日も冷えるらしい。体痛めないように気をつけなきゃ。

組み立て家具の組み立てが苦手です

f:id:swordfish-002:20241019183424j:image

iPhone14

組み立て家具。

IKEAから届いたものを開梱して部品取り出して説明書の通りに組んでいく。簡単な作業…のはずなんだけど、毎回どこかでトラブルがある。あれはいったいなんでなんだ。

確かに、プラモデルとかやってたらそこまで難しいことはない。やることは一緒。部品を探して、説明書の通りに組んでいくだけ。そういや最近ガンプラ買っても組み立ててないなあとかそういう話はさておき、組むのは自分もそれなりにやってきたので(ただし素組みに限る)、家具の方も特に問題なくできるはず…なのにうまくいかないことが必ず一回は起こる。

あれなんなんだろうな。

だいたい、精度がビミョーなものが多い。格安家具とかだとネジ穴がズレているとか、真っ直ぐはめ込んだのになぜか斜めになるなど、これまで組み立てた中で起きたトラブルは数知れず…一回組んだものをバラして改めて組み直しとか、本当にしんどいよな…でもそうしないと入らなかったりするからな…。

今回はIKEAの家具だ。過去に一度組んだことのあるものなのでなんとなく覚えているものなのだが、価格改定を経てから若干部品が変わっているようで、どこがどうなるか少しわからなかった。ボンドで留めるとかもなかったし。でも、最初に入れるビスが斜めに入ってしまった時はさすがに焦った。このビスに別の板を組み合わせていくので、斜めに入ってしまったら何もできねーじゃねーか!

IKEA/イケア BILLY/ビリー:本棚80x28x106 cm ホワイト(705.220.44/70522044)

…精度が低いというよりもわたしの組み立てスキルが低いのか?いやもしかしたらそっちが主な理由かもしれない。だんだん自信無くなってきた。

今日は妻とふたりで組み立てたのだが、やっぱりふたりで組むのが最適なんだなと改めて思った。ふたりで組み立ててね、というメーカーの設定は正しかった。IKEA製品の精度がそこそこ高いのもあったので思ったよりもサクサクと組み立てられたように思う。今回つまづいたのはビスの部分だけだったのはびっくりしたけど。それが本来の組み立て家具ってやつかもしれないが。電動ドライバーがあればもっと早く済んだかもしれない。あるけどバッテリー切れしてた。事前にもうちょっとチェックしておけばよかったな。

とりあえず、無事にきちんと組み立てられてよかった。今は妻の部屋でいろいろ片付ける場所になっているようだ。そういや、わたしの部屋にもひとつ本棚とか欲しいなと思っているところなんだよな…これはまた近いうちに組み立て家具を買って作ることになるかもしれない。今度のものもきちんと組めればいいな。

午後からを詰め込み過ぎてしまった

f:id:swordfish-002:20241018181345j:image

iPhone14

なんというか、みっちり詰まった一日だった。午前中は荷物が来るというので出勤時間を微妙にずらして、いつもより少し遅めに家を出て。そこまだはまあまだ余裕あったんだよ。昼ご飯のお弁当持って行って。職場着いてしばらくしたら昼ご飯かよ、って感じだったけど。

問題は午後から。なんというか、あっち行ったりこっち行ったり、大勢の前で説明をしなきゃならなかったり、案内地図作って送ったり…とまあやることいっぱい。その後普通に打ち合わせあったしね。今日に詰めることもなかったけど、来週に伸ばしてしまうのもこれはこれでしんどくなるだろう…と歯を食いしばって予定を入れたわけだ。

結果?やっぱり最後にぐだぐだなっちゃったよ。なんで打ち合わせの最後はいつもグダるのか。ちゃんとアジェンダ?だっけ?そんなことをまとめたペーパー作っておいてから打ち合わせに挑んだ方がいいんだろうか。いいんだろうな。毎回毎回そうなるので、今後は考えなきゃならないなこれ。

だいたい、今日は同じところに2回も行くとは思わなかった。だったら2回目の打ち合わせのスタート地点をそこにしておけばよかった。そうすれば二度手間にならずに済む。最初に現場でイメージ掴んでもらってから話し合いにすれば、まだ多少は理解度が上がるのかなと思うのだ…あーでもどっちなんだろ。「ここが先ほどお話ししたところで」「ほうほう」とやった方がむしろ理解してもらえる、理解してもらいやすい、かもしれないし、割と難しい問題かもしれない。

だいぶぐったりしながら後始末とかしていたが、本当にあれこれ詰めすぎていて、おまけにメモはとったけど議事録作ってない。後始末の時間に少しまとめたくらいだが、ノートの中身が読めたり読めなかったりとちょっとヤバ気味。ちゃんとメモしていたはずなのにな、なんでこうなってしまうんだろう。こういう性格的な部分もあるからやはり今度から事前に紙一枚作っておくか…。

会議の上手なやり方が面白いほどわかる本: 知りたいことがすぐわかる 効率的な運営のポイントからファシリテーションまで

そんなショックもあったので妙に疲れた。明日は休みだけど午前にひとつ大事なことがあるし、午後は午後で組み立て家具を組まなくてはならない。これはこれで地味に大変だ。来週月曜の準備もしなきゃだし、土日も忙しいなこれは。

しばらく行ってなかった整体院から電話がかかっていたようで、最近顔出してないけどどうや?みたいなことだったらしい。はあ、そっちもまたぼちぼち行かなくては…時間ないなあ。いろいろと。

時間の使い方が下手くそ過ぎた

iPhone14

「今日、何したっけな?」と考えると虚無になってしまうので、なってしまったので、考えるのを止めた。

昨日までは、「木曜日はあれしてこれして、原稿書いたり調べ物して、空いた時間でファイル整理して…」と考えていたにも関わらず、いざ当日になってみると、朝ご飯を用意して洗い物して洗濯物干して、気づいたらあっという間に昼が来て洗濯物を取り込んで畳んで、という感じになっていて、あっという間に夕方。最近は夕方も暗くなるのが早くなったおかげで「ああもう夜が近いのか」という気持ちが強くなってくる。

となると、この一日をわたしはどうしていたのかと後悔したくなる。というか後悔している。あの計画していたことはどうしたよ?原稿書いたりファイル整理したりという中身はどこへ行ったのよ?

…何かなあ。家で仕事をしているとそうやっていろいろな細々としたことも行う必要が出てきて、時間が足りなくなる。そのくせ、あれもしたいこれもしたい、なんて考えてしまう。できることは限られているのに、家にいる間にやってしまわなければと思うものが多くて困る。ひとり暮らしの時なら夜とか夜中に渡って原稿書いたりなんだりできたけど、結婚してからはからきしダメになってしまった。

こないだ、自分の業績の棚卸をする必要があって、これまでの経歴書とかをひっくり返して見ていたんだけど、今より10年前の方がきっちり研究やら何やらやって、論文とまではいかないけど何か書いたり報告したり活動していた。そのことがショックだった。

もうちょっと何とかしないといけないな…でもそういう元気というか気合いがどこか行ってるんだよ。いい加減にしなきゃいけないんだけど…っていう言い訳をしている時点でダメだなこれ。

そうこうしていたら、もう10月も半分が過ぎていた。これはあっという間に終わっていくパターンだな。年々早くなっていくのはなんでなんだろ。そしてその過ぎ去っていく時間の流れに巻き込まれて何もできないでいるのがつらいな。今週末はもうちょっとあれこれできれば良いんだが、どうだろうか。

という半分愚痴みたいな後悔みたいな、そんな話。ちょっとしんどい。