Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

古き良き(?)「日記サイト」はどうなったのか

海の見える駅から

Pentax Optio WG-2

 

開設して2年で10万アクセスになった。1年で5万、1ヶ月4167。1日100ちょっと、というところか。

アクセス解析

まあそんなもんだろう。

 

むしろ日記なのに1日それだけのアクセスがある方がなんだか面白いというか。

 

そういえば、昔は日記サイトが濫立してたっけ。

なんて「インターネットおじいちゃん」的なことを書いてみるが、私も最初は自分でhtmlでホームページ作ってそこで日記を公開していた。がんばってCGIな掲示板設置したし、ウェブリングを導入してみたり、キリ番を自分で踏んでしまったり…なんてことはもしかしたら「あるある」なのかもしれない。あのサイトはどうなっただろうか。ブックマークも適宜入れ替えしているから、アドレスも忘れてしまった。そもそもサービス提供していたフリーサーバー企業が今でも存続しているかすら怪しい。

 

その後、ウェブ2.0が盛んに言われるようになって、ブログがぼちぼち流行りだした時代は今と違ってブログ=日記だった。みんなこぞって日記を書いて見せ合っていたように思う。アレはいったい何だったのか。そしてみな「つれづれなるままに」とか、ブログ名に「つれづれ」を入れていたのは、何だったのだろう。

今考えたらなんだか滑稽にも思えるけど、今日は何した、どうしたってのを垂れ流していた。 私のブログはある意味その時代の流れをそのまま残してる部分がある(と、自負しているつもり)。というよりも、今の流れについていけない、それだけだ。

 

あのとき濫立してた日記サイトはどうなったのだろうか。いつか調べてみたいと思っているけれど、なんとなく予想はつく。飽きちゃったか何かで止めたんだろうな。今でも最終更新年が2008年とかいうブログに出会うことがある。面白い日記を書いているのに止めちゃってるブログもあって、「続けていたらよかったのに」と残念な気持ちになることすらある。ただ、そのまま放置されているのも困りもので、検索して欲しい情報にたどり着いたと思ったら古くて使えないこともよくある話。「現在でも更新を続けているサイト」とかいう検索オプションがあればいいのに。

 

 

10万アクセスになったこともあって、ふといろんなことが頭をよぎった次第。この先もゆるゆると続けていこうと思う。

アクセスを解析してみると…

いつものお店の、いつものチーズケーキ

iPhone5s

こないだの話を具体的にしてみる

こないだの話を具体的にするとこんな感じになる。

swordfish-002.hatenablog.com

アクセス解析

面白いね。

やっぱバブルだったんだなぁ、なんて。

 

自分のはてなidgoogle検索したら、このブログよりはてなブックマークの方が先に表示された。こないだはブログの方が上に来ていたんだけどね。まあ中身のない日記ブログ(というか、日記ブログに中身があったらそれはそれでなんかイヤだと思う)だから仕方ない。

 

でも、ネットの片隅にこんな日記ブログが残るスペースが有ってもいいじゃないか、なんて思う。

 

 

さくら、みつけた

早咲きのさくら

Nikon D80 + Ai AF 35mm F2D

 

一昨日、「春はまだ先」とかいう日記を書いたけど、来ているところには来ているらしい。春。

swordfish-002.hatenablog.com

とかいいつつ、ほぼ満開のこの桜を見つけたときは、冷たい風に吹かれていたけれど。

35mmで換算50mm相当のレンズを付けて撮影。こういうとき、90mmくらいのマクロレンズ欲しいなと思う。あいにく持ってないんだよね…仕事で使うかもしれないからってあれこれレンズはそろえたけど、なぜかマクロだけはまだ入手していない。

 

これからぼちぼちとあちこちの写真サイトにさくらの写真がアップされたり、さくら特集が組まれてカメラマンが大挙して押し寄せる、とかそういうことが起きるのかな。あまのじゃくな性格だから「みんなが撮るようなものは撮りたくない」ていう気分が出てくる。

さくらの下に咲くスミレを撮ってもいいじゃない。遠くまで出かけなくても、近くに咲いているさくらを撮ってもいいじゃない。

 

さて、今年はどうしようか。

先生はすごい

庭

Nikon D80 + Ai AF 35mm F2D

 

最近、出前授業に行くようになって「先生はすごい」てことを改めて思う。 教免取っとけばよかったなあ、今からでも通信で取ろうかなあ、なんてことまで考えている。

swordfish-002.hatenablog.com

一番すごいのは、45分でちゃんとひとつの単元の説明をするってところ。私なんかがやるとどうしてもぐだぐだになってしまう。指導案とか作ったことすらないし、そういうのがあることすら知らなかったけど、要は授業の設計図的なものらしい。確かにそういうの作ってからパワポを作った方が、子供たちにはわかりやすいのかもしれない。

 

それから45分間立ち続ける体力。ただ立ってるだけじゃなくて、児童生徒の反応を見ながら説明しなきゃならない。しゃべりながら立つのって結構体力がいる。こないだは45分×2セット授業したけど(休憩なしで2クラス分)、最後の方は私ヘロヘロだったもん。そしてそういうときに限って空回りというか、子供たちには分かってもらえたかどうか非常に怪しい状況になってしまう。だいたいこういうときは「失敗」で、学校からの帰り道を下を向きながらトボトボ歩いて帰ることになるわけで。

 

そういうことを痛感している今日この頃。私の90分授業よりも、学校の先生の45分授業の方が中身詰まってるんだろうな、なんてことを考えてしまう。ああもう、こればかりは勉強しててもわかんねえや。一番手っ取り早いのは先生と友達になってノウハウをこっそり教えていただく方法だな。それしかないや。

春はまだ先

高槻

GXR + GR LENS A12 28mm F2.5

 

何か書くことがあったはずなんだが、途中の途中で忘れてしまった。忘れてしまうってことは、そんなに大したことじゃなかったのだろう。

 

それもこれも、最近の変な気候のせいに違いない。そろそろコートをしまってもいいかな、という日が続いたと思ったら急に冷えてくるし。

 

春はまだ先だなこりゃ。