外付けハードディスクから異音が…
熊本で使っていた外付けHDDから異音が出るようになってしまいました。Macに繋いでもしばらく認識しないし、ちょっと速度が遅くなったような気も。
こないだエラーで取り込めなかったデータはカードリーダーを使ってどうにか取り出して「写真」appに投入できました。
Rawファイルが2枚ほど壊れていて、それを取り込む際にエラーを出していたようです。それ以外の写真ファイルは無事でした。
ただし、ハードディスクがあんな状態なので、アップロードも遅いみたいです。
そんなわけで、Nasにコピー
調べてみると、Nas上に写真ライブラリを移動しても利用できるようなので、Nasにコピーしてみることにしました。とりあえずNasならミラーリング設定してあるので安全かな、と。
ただ、写真の枚数が枚数だけにどのくらい時間がかかるかというと…
まさかの200日超え。うわあ。これはコピーするだけでも一苦労だわ。すなおに通常の外付けHDDを買った方がいいのかもしれないなあ。
やはり小さいファイルの転送は苦手なんかなこのNasは。

NETGEAR ReadyNAS 104 3年保証 4ベイ Diskless 個人/SOHO RN10400-100AJS
- 出版社/メーカー: ネットギア
- 発売日: 2013/05/31
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
現実問題、完全にコピーするより先に外付けHDDの方が死んでしまうかも。
さて、どうするかな…。