Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

わっかんねーよなー

f:id:swordfish-002:20210116184916j:image

iPhone8 Plus

286日目。仕事の日。

朝なんとなくだけど血圧計ってみたら上が100を切っていて、下も50くらいで「おっ」なんて声が出てしまった。ここまで低いことは滅多にないからちょっと焦る。ぼーっとしてしまったのはそのせいだろうか。

最近の趣味は寝る前にYouTubeで大阪万博の当時の映像を見ること。探せば結構まとまって出てくるのでついつい見てしまうが、日本人が撮ったものよりも海外の人の手による記録映像の方が割と面白い。

www.youtube.com

万博後の公園の姿しか知らない人間なので、当時そこにロープウェーがかかってたとか、不思議な構造・デザインのパビリオンだとか、この時代の独特の雰囲気だとか、まあとにかく「近くて遠い過去」を垣間見れるのが自分のアンテナにヒットしたのかもしれない。

とにかく群衆・群衆・群衆で行列がぞろぞろ。コロナ体制下の現在となってはもう考えられないような状況になっていて、隣の人との距離がとにかく近いし、押し合いへし合いしながら見に行こうとする姿は当時も現在も変わらないものがあるなと変に感慨深くなってしまう。

大きく違うのはマナーだろうか。70年当時の動画だと、地面に新聞紙とか紙くずとかゴミが散らばってても誰も気にもしてないし、群衆の中でたばこ平気で吸うし、展示会場の展示物の目の前でお弁当広げて座り込んでご飯食べてたりする姿が残されている。今から見たらとにかくひどいが、たかだか50年で大きく変わるもんだな人間の意識的な部分とはとも思う。

であればなおさら記録をして残していくことは大事だな。できればその時々の感覚という言語化しにくい情報までも残せたらとは思うが、さすがにそれは難しいか。残されたものは往々にして文脈から切り取られるし、むしろ撮影者・制作者・被写体の感覚は後世にとってノイズにしかならない場合もあるような気がする。

この辺はまだよくわからないけど。

しかしまああんな大規模なイベントはそりゃみんなの意識に何らかの形で残るし、次に開催するとしてもあのレベルを期待される部分が少なからずあるから携わる人は大変だろう。規模が小さかったら「肩透かし」なんて言う人もいるんじゃないか。

ただねえ、確かに「夢」じゃないけど、レトロフューチャーっていうの?そういうのがあちこちに散らばってるんだよね。デザインも何もかもが。今から見たらちょっと滑稽だけど、でもどこか引き付ける部分があるというか。ああいうのを間近で見られた人たちが羨ましい。

2025年の万博はどういう風に記録されて残されていくだろうか。その前に無事に開催できるだろうか。

 

わっかんねーよなー。