iPhone8 Plus
1072日目。仕事の日。
夕べは疲れてるのに全然寝付けなくて、お酒飲んでもどうもよく眠れなくて。結局寝付いたのは午前2時くらいか。そこから爆睡して起きたのが午前7時頃…全然寝ていない。
が、不思議と眠くない。
これさー…もしかしてこれ加齢というやつでは?
そういえば朝がだんだん早くなっている気もする。朝5時には普通に起きられるようになったし。仕事ある日は毎朝7時だけど、その前くらいからぼちぼち起き出してるし…何なんだ。
逆にガッツリ寝るのができなくなってしまった。何か疲れるんだよね、たくさん寝ると。体が凝るというか。
ベッドかマットレス、枕があってないのかなあ。今回泊まったホテルはマットレス固めで枕も硬め、どうも首と腰に負担がかかっているような気がする。
加齢というよりもこちらの方が原因なのかもしれない。枕違うと寝られない的な。
あんまりそういうの意識したことなかったけどなあ。
さて、そんなヘロヘロ状態で今日の現場へ。宿泊の荷物も一緒に持っていかなきゃならないのは不便だよね。というか、減らして減らしたはずなのに、なんでこう重くなるのか。自分でもよく分からない。
キャリーケースひとつといつも使ってるリュックひとつで来ているんだけど、詰め込み過ぎたか。
土曜日朝の山手線でリュック背負ってキャリーケースごろごろ転がして行くのは若干気が引けるが、こちとら仕事なんじゃい!というオーラを出して頑張って電車に乗って移動してきた。移動だけでも結構疲れる。
昨日食べた富士そばのまずさを思い出し、今日の昼こそは違うものを、美味しいものを食べようと。それだけを目的にして仕事先へ向かった。
何事もぶら下げるニンジンが重要なのだよ。
何食べるか分かんないけど。
現場仕事は思いのほか早く終わりそうだったので、現地で報告書も作れた。持ち帰りで作らなくていいのはちょっと助かる。
持ち帰りというか帰りの新幹線の中というか、そういうやつ。帰りは帰りでまた別のものを作ろうと思うが、しかしそこまで気負わなくていいので若干気楽ではある。
なので報告書のほうはもうサクサクサクと進めていくことにした。それが終われば、リュックに入れていた荷物をある程度キャリーケースに入れることができる。つまり背中が軽くなる。その分動きやすくなる。現場ですぐに使うことを考えてリュックにあれこれ入れていたが、それももう使わないので後は全部キャリーケースに入れられる。
そう考えただけでどれだけ楽か。
もっとも、荷物を右から左に移しただけなので総重量は変わらないんだが。しかし背中にあるのと、自分の足元にあるのとではかなり扱いが違ってくる。
あとはカメラが意外と重いんだよなあ。GXRとA12 28mm F2.5のセット。現場押さえ位だったらもうiPhoneで十分なのかもしれない。今後はそちらに移行していくことも視野に入れなきゃ荷物重量が減らないわ。
そんなバカなことを考えながら報告書を作り終えて現場を後にした。来週の会議では何とかなりそうな気がするのだが、しかしそれ以外にも考えておかなければならないことがあって、今度はその書類を作らないといけないっぽい。
あ…これは気軽に作れるものはまた後回しだな…どんどんタスクが積み上がっている。「新幹線でビール!スゴイカタイアイス!目的地まで昼寝!」どころではなかった。
もっとも、帰りの新幹線は人だらけでMacBook Proを広げられる環境では無かったわ…なんでこんなに乗ってくるのかわからない。春休み最後だからか。そうなんだろうな。
羨ましい。
何か満身創痍じゃないけど、若干疲れが残る出張だった。疲れが来週まで残らなきゃ良いが。