Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

唐突な梅雨明けで慄いている

f:id:swordfish-002:20250627180719j:image

iPhone 14

梅雨明けしたらしい。

Yahoo!のニュース速報で知ったのだが、正直信じられない。なんかこんな早くに梅雨明けを迎えることってこれまであったっけ?とか思うけど、昨年は昨年で短かったような気もするし、なんか毎年毎年時期が短くなってきてる気がする。まあ、ちゃんと数字を見たらそれなりに日を取ってるのかもしれないけど。

梅雨明けしてしまったらあとは暑い日差しの夏がやってくるだけなのだが、そう考えただけでなんとなくしんどくなる。文字だけで夏バテしそう。これも昨年書いた気がするけど、やっぱり年々暑くなってる気がする。一方、YouTubeで見た30年前の映像は、ある地域が38℃になってるのを伝えていた。その頃から高いとこは高いのかとびっくりした。でもそれはたぶん瞬間的なことであって、ここ最近のようにずーっと暑い日が続いているわけでは無いはず。

はー…もうわけわかんないな。

天気予報では「猛烈な暑さ」がやってくると言っている。週間天気予報でもそうなっているから確かな話なのだろう。服装があっという間に夏モードにするしか無い。今まだ中間くらいにしてたんだよ…冷房寒いところもあるから長袖着たりしてね。袖捲りしていればどっちもいけるというやつ。でももうそれではダメだな。半袖シャツ類を出してこなくては。

この時期はポロシャツが便利だ。襟付きだし、まあある程度フォーマルになるから助かる。問題は下半身の方。ズボンとか、涼感あるやつにしないと。ジーンズとかそのあたりのものしか今ないから…夏物、どこにしまったっけ。もう1年近く前のことなので案外忘れていたりする。そもそも衣替えしたっけ?入れ替えたっけな。

忙しすぎてそういうのすら忘れているから笑えてしまう。

開けてしまったものは仕方ないので、水不足とか米の成育状況とか、何かそういうのが気になったりもするけど(たぶん米はまた値上がりするんじゃ無いかなと予想している)、この日差しの中を職場と家を行き来することをまず考えようと思う。

日傘か、日傘を今年こそ買うしかないか。一応帽子はあるけど、あれ日よけが限定的なんだよな…やっぱり全身を日光から守れる日傘があった方がいいな。もうあれこれ言ってられないので早急に用意しなくては。せめて明日明後日くらいの日差しは多少緩かったらいいのに。

そうなってくださいお願いします。