Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

送別会は難しい

f:id:swordfish-002:20200312122707j:image

iPhone8 Plus

異動する上司の送別会案内が朝から流れてきた。なんでも異動する本人が開催してくれと申し出たらしい。コロナのアレがあるというにも関わらず、だ。参加することはやぶさかではないが、いろいろと腑に落ちない部分もあってどうしようかと思っている。

日程の設定も急だし、仕事の都合とか出勤シフトのことをちゃんと考えてんのかなこれ…と案内の書かれた紙を見ながら思う。わたしこの日休みなんだよなあ、そういう日に出ていかなきゃと思うと今から気が重い。

だいたい、自分から開催してくれと申し出るのはダサくないっすか、とひとこと言いたくなるが、それを言い出すといろいろありそうなのでとりあえず黙っておく。

体感的で申し訳ないのだが、この世代、現在50代後半くらいの世代は妙に「自分が、自分が」というのが強い人が多い気がする。バブル期世代とかいうやつだろうか。世代間の問題にはしたくないし、本人の性格的部分もあるだろうから一口にどうこうとは言えないのだが、職場内でそうやってしまってちょっと孤立気味になっているような人を見かけてきた。

上司もそういう気がある人なので、部下としては「どうフォローするか」を考える余計な仕事がひとつ増えて頭を悩ませることが多い。話を合わせようとするけど全然合わないこともあってしんどいこともある。ああはなりたくないなあと思いつつ、でも気づいたら自分でもそういうことをやっているかもしれないから、自覚というか気をつけなきゃなと思う。

会費は5000円を切るくらいで、送別会としてはまあまあ妥当な値段かなとは思うが、会場がチェーン店なのが「どうなのよ?」的な感じである。せっかくなら地元の居酒屋で美味しいものを、なのだが、何というか幹事も「ほんとはあんまりやりたくないんだけどね」的態度で臨んでいるのが透けて見えてつらい。あの某居酒屋チェーンは量が少ないし酒は水みたいなものだし、もちょっと別のお店探した方がいいんじゃないのか。

それよりお酒飲めない人も楽しめるように、昼に職場にピザ取ったりケータリングで食事会みたいなのをした方がいいのではないか、てな話は同僚とちょこちょこ話すが、いかんせん「送られる人」がお酒好きだからそうもいかないらしい。

だったら2部制にするとか、そういう柔軟さを…と言いかけたがやめた。言ったらやらなきゃならなくなるからだ。そうやって、言うのをためらった時点で、わたしも上司のことをお世話になったけどそれ以上の感情は持ってない、慕ってないんだなあと気づいてしまった。冒頭でどうしようかと思っていると考えていると書いたのも、そこに根本的な、感情的な部分があるのかもしれない。

難しいなこういうの。