iPhone8 Plus
398日目。在宅の日。
一昨日から実は「養命酒」というものを飲んでいる。36歳(今年で37歳)にきて初めてのことである。
手足の冷えが酷かったから、ていうのが当初の理由だ。こないだから体の冷えみたいなことが起きていて、実際に寝込んでしまったこともある。で、手っ取り早い解決を考えたらこの養命酒とかいうものを飲んでみようか、とかいう話になって購入したわけである。
実際に効果あるかどうか半信半疑ではある。漢方とかそんなに信じてない人間なので、昔からあるこの酒もちょっと疑いの目で見ているところがあるのは確かだ。お腹壊した時とか風邪ひいた時に漢方飲んだら効果あったから、そういう小さな部分での効果はまあ何となくあるんだろうなあって思うのだが、全体的な「虚弱体質」だの「冷え性の改善」だの、そういう部分はどうしても構えてしまう。
草刈正雄が悪いわけではないのだが、何かこう、ほんとに効果あるのかなあっていう気持ちの方が大きい。とかいっておきながら、一方でリポビタンDなどのドリンク剤を飲んで「効果あったあ!」て喜んでしまうのだから、人間とはつくづく勝手な生き物だと自分でも思う。
赤いパッケージが目立つ。やっぱり少し怪しい。
iPhone8 Plus
そして中身はというと、いかにも薬膳というか、いろいろ薬草とか入ってます!ていう香りと色である。割と独特で味は甘いのだが、飲んだ後に鼻から抜ける薬草の香りがすごい。あれ何の匂いかな。これを一度に20mlずつ飲んでね、ていうことらしい。親切にも印が入ったキャップが付いてきて、ここまで注いで飲めという。1日3回、食前とか就寝前に飲めば良いらしい。ちなみにお酒の部類に入るのかどうかは分からないけど、アルコール度数はそれなりにあるので運転しないでの注意書き付き。
当たり前か。
いろいろ入っていて不思議な香りがするのは電気ブランを思い出す。あれも結構強くて、何より薬草あれこれ入ってます的なことが書かれていたと思う。何度か飲んだことあるけどクセになる味というか。なんせTwitterの表示名にも入れるくらいなんだから好きな方なのは間違いない。養命酒もまた変にクセになりそうな感じである。たくさん飲んじゃダメなのが残念だが…お酒は少ない方がいいのか。そりゃそうだよな。
飲んで寝て起きたら朝から少し体調が良くなっている…ような気がしている。プラシーボ的なやつなのかもしれないが。何より体温の上がり方が前日に比べていい具合に上がっていて、手はかなり暖かいことになった。あとはつま先だけか。ここはどうやってもなかなか暖まらないから、ほぼ毎日靴下とか履いて対応している。今日もそんな感じで昨晩からずっと履いている。
肝心の養命酒の効果は、つま先はまだ出てない感じだ。これ、ほんとに効いてくるのだろうか。ここの冷えも改善されるだろうか。ちゃんと飲み続けなきゃな。