iPhone8 Plus
1080日目。仕事の日。
変則的な仕事の日だ。午後から仕事で、しかも遅い時間までの作業になる。おうおう、なんだよ一体全体。愚痴っても仕方ないけど、愚痴りたくもなるよね。
諸般の事情で(まあ早い話ミニ四駆の公式大会に出場したんだが)早朝から大阪ドーム入り。当然ながら昨日の今日で勝ち抜けるわけ無くすごすごと予選で退散したわけだが、負けるとやっぱり悔しい。
わたしのマシンは基本開けポンに近い構成なので、その程度のつくりではもう戦いの土俵にすら立てない。
そういうものなのかな。
やめないけど。
夕べ寝るのが遅くて午前2時前に布団に入って、起き出したのが6時とか。ワハハ。趣味のために自らの体を犠牲にするオタク的行動は久しぶりだ。我ながらアホだなあと思う。思うけど、やってる本人は楽しいから別にいいのだ。
ということを話すが、妻にはあまり理解してもらえなかった。
10時までにもろもろ終わってしまったので(!)さてどうしようかなあと思って近くのコメダに来た。
朝ご飯は確かに食べたが、時間が経っているので腹が減った。緊張もしたし、何ならちょっと寒かったのもあって結構減ってしまった気がする。ここはシロノワール!といきたいところだが、そこまでの空き具合ではない。結局普通にモーニングセットを頼んだ。小倉あんがおいしい。
店舗によって客層の雰囲気が変わるから面白いよなあ。コーヒーを飲みながらぼんやりしいていたら、後ろの席からどうもポイント詐欺というかマルチまがいみたいなことをしている人がひとりいて、話が聞こえてくる。
4人組のおばちゃんたちだが、うちひとりのリーダー格らしき人がポイント払いのことを熱弁しているが、どうも慣れた感じの営業っぽいトークだ。
これは…何かしらマニュアルがあるんだろうなあ…。
別の喫茶店に行ったときは「今決めなきゃ!」「今始めたら70万だよ!」と大学生をだましている感じの男性もいたし、なんていうか、意外とそういう「怪しい話」てのはオープンで行われているものだなと。
だいたい、なんで自分だけ儲かるのを他の人に勧めるのよ。他人にも教えてあげよう、てのはパイが無くなるだけで自分に取っては損じゃない?
てのを思うんだけど、でもわたしも気をつけないとそういう甘い話・うまい話に引っかかりやすいからな。マジで注意しておかないと、どこにそういうのがあるか分からん。
そのリーダー、とうとう「○○さんが1万円チャージしてくれたらわたしにもあなたにも△△ポイントが入って」と言い出した。どうも話の最後の段階っぽいな。ポイントが入るのは最初だけなんだろうな。
何か聞いてるこちらがヒヤヒヤしてくるぞ。ぼんやりどころではなくなってきた。コーヒーもあって目が覚めてきたぞ。この後どうなるだろうか。行儀悪いがついつい聞いてしまう…ああ良くないなあ。
モーニング食べて、コーヒー飲んで、少々どきどきする展開を前にしてしまって。家に帰って投票してまた仕事に行くってのが予定なんだけど、ちょっとそれどころじゃないな。わたしがどうこうできる訳ではないのだが。
落とし穴みたいなのは意外なところからやってくるんだろうな。改めてそう強く思ってコメダを後にした。
ちょっとだけなんばに行こうかなと思ったが、疲れが出て結局そのまま帰った。
その後どうなっただろうか。少し気になる。