iPhone14
大阪に新しくできたKITTE大阪に行ってきた。
本当は、神戸まで行って兵庫県立美術館の展示を見て、それから台湾料理を食べようか、みたいな話をしていたのだが、起きたらそれなりの時間になってしまっていたのである。その時間から美術館に向かうといろいろ満喫できない、というかご飯も食べられるかどうかという具合だった。
…仕方ない、近場にしようか。
という具合であれこれ考えて、そういえばそこ行ったこと無かったね、行ってみようか、と行き先を決めた。ここまでだいたい30分も無いくらい。こういうのはある意味勢いが大事よね。あと、展示見ない代わりに何かするとして、ヨドバシカメラのガチャガチャコーナーを見ようかと。
近場に新しくこういう大きなショッピングモールみたいなのができたのは嬉しい。電車ですぐに行けるし。出たことのない「西口」から出たけど…あの辺新しくできたんかな?知らんけど、あの辺ちょっと寂しい気もしたので今後の発展に注目な感じ。
iPhone14
ちなみに西口の方面はミャクミャクがラッピングされていて、大阪万博の雰囲気を出している。雰囲気って。出しているけど、やっぱりぱっとしないんだよなあなんか。
昼ご飯はKITTE内でカツオの藁焼き。美味しかったし、厚切りで良かった。
iPhone14
それにしても広くて店も多くて人も多い。特に地方のアンテナショップがある2階は平日の日中にも関わらず多くの人がやってきて、いろいろと買い込んだりしていた。我々も鹿児島とか沖縄とか北海道のショップで買い込んだけど、こんな近場で出身地のものが買えるのは嬉しいし、知らない土地の特産品とか土産物が買えるのもありがたい。沖縄のちんすこうがあんなにあるの知らなかったよ…妻が突然ちんすこう食べたくなったらしくて、近所のスーパーとかまで探しに行って見つからなかったのが3ヶ月前なんだけど、それならもっと早く梅田に出てくれば良かったなーってふたりで顔見合わせてた。そりゃ特産品売り場だからな、扱ってるよなあ。
今日は比較的暖かい日で動き回りやすかった。外は風が少し冷たかったけど、建物の中は暑くてダウンコートを脱ぐか迷った。結局荷物になるので着たままだったけど。このままいい気温になれば、こういう場所にも来やすいのになと思ったら暖かくなるのが週末までで来週はまた冬に戻るらしい。服装どうしようというのもあるけど、出歩くのがまた億劫になるなあ。逆戻りだ。
早く春が来ないかなあ。
ちなみに、このあとガチャガチャしに行ったけど、ガチャガチャの種類の多さに圧倒されて、ふたりとも大して欲しい感じのものを見つけられずにひとつずつ回して終わってしまった。あれもっと見やすくしてくれないかなあ。次は別の場所でリベンジしよう、と約束して家に帰った。