Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

日付が変わる前に、うちに帰りつきたい

f:id:swordfish-002:20250908170707j:image

iPhone 14

仕事がようやく終わっての帰路だ。

長野は涼しいなあと思っていたのに、今日は蒸し暑くて「長野まで暑くなったらもうどこにも行けないじゃない…」なんて軽く絶望する。送迎のバス運転手によると、通常はお盆を過ぎたらもう涼しくなるのに、今年は今頃になってようやく涼しくなってきたとかいう話らしい。風はある程度涼しいが、一方で日差しも熱いし、昨日に比べると蒸し暑かった。

今年はやはり異様だ。いろんな植生も変わってくるのかもしれない。

f:id:swordfish-002:20250908173234j:image

iPhone 14

もしかすると、この光景も見られなくなるかもしれない。時期が大きくズレるとか。少なくとも、9月あたりに稲穂が実るのは今後どうなるか注目したくなる。

お米大事だもんなあ。

まあ、出発前に食べたのは立ち食いそばだったけれども。暑いのにあったかいのを頼んだら思いのほか熱くて汗だくになったし、厨房の熱気までこっちにやってきて、なんかもうひっちゃかめっちゃかだ。新人バイトのおじさんが高校生らしき先輩バイトから指導を受けていたが、めっちゃメモ取るし動き過敏だし、仕事できる男感が溢れていた。その光景を眺めながら飲食で仕事してたんかなーとかなんで王将の服着てんのかなーとか、いろいろ考えてしまった。

そばは相変わらず美味しいのかそうでないのか判断に迷うものだったが、まあここにきたら毎年食べてるからやっぱり食べとかないとな。

f:id:swordfish-002:20250908175720j:image

iPhone 14

肉そばの肉が大きくて美味しかった。チャーシューに分類されるやつじゃないか。チャーシューメンのチャーシューメンじゃないバージョン。なんのこっちゃ、だろうなあ…言ってるわたしもなんのことかさっぱりなのだが。

さて、行きに比べて帰りは本当に電車の便が悪い。乗り換えにつぐ乗り換えなのだが、行きはさほど待ち時間が無いのに対して帰りは乗り換え待ち時間がやたらと発生している。塩尻で1時間待つとか。この辺はもうちょっと何とかならないもんかなあと毎回思うのだが、いたしかたない。ただ、塩尻のホーム売店が18時に閉まるのでここから先は食べ物の確保が重要となる。出発の時の肉そばで自宅まで持つかな…駅弁をどこかで買うかと思うも、車内販売もしていないし。駅改札から一旦出て売店探すかどうか。ホームから改札への階段が面倒なんだよな移動がな…

という具合。毎度毎度、この仕事の出張は最後が一番しんどくなる。何時ぐらいに家に帰り着けるだろうか。日付が変わらない時間に帰りたいけど、どうなるかなあ。