研究室に行くと、そこにはなぜか野球用のボールがあった。机の上にぽつんと一個。触ってみるとちょっとやわらかい。
硬式用でもなく軟式用でもなく…よく見るとボールにはでかでかと「キャッチボール専用」と書いてあった。
今はそういうボールも売られているんだね。ちょっとやわらかいために、床に落としてみるとあんまり弾まない。
しかしなんだか握りやすくていい感じである。
このボールはあとから研究室にやってきた後輩の子が購入したものらしい。何でも、「4年生の思い出作り&団結」
というのが目的なんだとか。だからこれを使ってキャッチボールや野球大会なんてのをしたいそうだ。野球大会だけでなく、球技だとか、
研究室のみんなで遊べることを企画しているようである。私が学部4年のころにはそんな企画すら持ち上がらなかった。
鍋パーティーなんてのもしなかった。それだけ関係が希薄な学年であったが、その点を除いてなかなか面白い学年でもあった。
今年の4年のみんなにはいい思い出を作ってもらいたいものである。
その後、「キャッチボール専用」ボールを用いて軽めのキャッチボールを後輩とやってみた。
よくよく考えてみればキャッチボールは久しぶりだ。高校のときのクラスマッチ以来かもしれない。いや、あれは厳密に言えば「ソフトボール」
だから…とまぁそういう小さいことは置いといて、だ。久しぶりのキャッチボールは面白かった。体を動かす機会なんてのがあんまり無いから、
というのもあるかもしれない。相手の後輩は元野球部だったようで、返す球に何かしらの細工を加えてくる。
スライダーとかナックルだとかなんだとか。グローブも無いので取るのは少々大変であった。
私の方はそういう細かいことなんてまったくできないのでただふつーに投げ返していた。途中、
先生がボールを取ってメジャーリーグのピッチャーの話だとかをし始めたりとか、ボールが転がって行ってしまったとかあったけど、
とても楽しかった。今度はもっと広いところで、できれば遠投なんてのをやってみたいと思う。
…まぁ運動オンチ&運動不足な体なので、気持ちだけは遠くに、しかしボールは手前に、なんてことになりそうな気がする(汗)