Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

疲れているときにかぎっていろいろ起こる

f:id:swordfish-002:20240603184102j:image

iPhone8 Plus

仕事の日。

昨日今日とあちこちに移動しながらの仕事なので地味に疲れが溜まっていく一方だ。そんな中での今朝方の緊急地震速報には驚かされた。こちらも揺れるのかどうかとビクビクしていたが、幸にしてそういうことはなかった。

ちょっと安心したけど寝起きに揺れたらどうなるか。どう避難するか、着替えてる場合でもないだろうし…そもそも飛び起きても何もできなかった。ベッドの上でちょっとうろうろしてどうしようどうしようと軽くパニクルしかできなかった。

これじゃ万一本当に大地震がきたら何もできないまま終わってしまう。そうならないように、改めてこれからの防災とか被災した時にどうするかを夫婦で話して作っておこうと思った。そのくらい今回は何もできなかった。

そんな早朝をなんとか乗り越えて、動いているか不安だった電車には無事に乗れて仕事へ向かった。途中、大きな事故もなかったで安心して最寄駅に着いたら途端にホームに「〇〇駅で人身事故が発生しました!」というアナウンス。「これより電車止まります!振替等は改めてアナウンスしますので案内をお待ちください!」ときた。聞けばその駅はちょうど10分前にわたしが通過したところだった。今日は珍しく各停で行ったのだが、その事故が起きた駅も確かに停車していた。もしかすると事故った人を見ていたかもしれない。いや、もう今となっては分からない話なのでこれ以上詮索しても無意味だろう。「見ていたかもしれない」と可能性の話をしていても何も始まらないのは確かだ。

事故にあった人には申し訳ないが、事故による遅延に巻き込まれなくて良かったという感情の方が先に来てしまった。人間性とかそういうのがもうどっか行ってしまったな…もっとも、そういうものはそもそも持ち合わせていないのかもしれないが。いつの間にか自分もそういうのが普通というか当たり前というか、そういうふうに感じるようになってしまった。自分の方に影響なけりゃそれでいい、みたいな感じ。

結構なドライ加減だし、じゃあ自分が何か問題になったときそういうのを助けてもらえるかというと、それもやっぱり「自分に影響なけりゃいい」と、もしかしたら誰も助けてくれないかもしれない。

いや多分、そうなりそうな気がする。いやだなあそういうの、と思う反面じゃあどうしたらいいんだろうかと答えは見つかりそうにない。思いやりを…とか、他人にも優しく…とか。中学生かよってくらいの綺麗で幼稚な言葉しか思い浮かばない人間で辟易するわ。

口を開けば、こんな愚痴しか出てこないのがもう疲れてる状況すぎて。せめて間に1日くらい「何もしなくてOKの日!」を設定しておくんだった。後悔というか反省というか、そういう感じ。次に活かせるかなあ…活かせないようなら反省ではないなあ。

あ。そういえばデータ整理にまだ取り掛かってすらいなかった。どうしよ。忘れないうちにとりあえず見聞きしたことをメモに放り込んでおこう。