Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

週の初めからなんかちょっとつらい

f:id:swordfish-002:20240617201255j:image

iPhone8 Plus

仕事の日。

昨日あんだけ意を決して髪を染めて、職場で何言われるんだろうなと思ってちょっとドキドキしながら出勤したのに、大して何も言われなかったんだぜ。なんというか、ものすごく恥ずかしくなった。何を言われると期待していたんだわたしは、みたいな。

自意識過剰そのものである。

しかしちょっと寂しい自分もいて、ものすごく複雑である。

それはともかく。今日は大した仕事が無いかなと思っていたけど、よくよく考えたら夕方にひとつ大きな打合せがあるなあと。気づいたというか忘れていたというか、そういうもの。

あのね、先週のバタバタのタイミングで放り込まれてもね、覚えてないんだよね実際のところ。そんな愚痴をだらだら言っても始まらないので粛々と準備して事に当たった。

何気にいろいろと大変なことが続けざまにあるので、自分としても「実際、なんだっけか?」とか思っちゃう。そのたびに薄い記憶をどうにかたどり寄せて「そういえばそうだった」とか、そういうのを思い出して(思い出しているのか作り出しているのか、実際自分でも分からない時がある)何とか乗り切っている。

話の途中でメモを取っているけど、そのメモがうまいところが抜けていたりするのが玉に瑕だけど。例えば、○日までに提出が必要という話があったとき、日付を入れてなかったりとかね。何かうっかりして前後の話はちゃんとメモしてるんだけど、肝心の「何日」とか「何時」とか「どのようにして」とか、そういうものが抜けてる時がある。頼むよメモをしたときのわたし。

そのたびに思うし、そのたびに気をつけて次の会議のメモとか取ろうとするんだけど、やっぱりどこか抜ける。あとから他の人に言われて「あれ?そうだったっけ?」みたいなことになる。怖いなあ。

話聞いているようで聞いてない、てやつかもしれない。ますますICレコーダーとかが必要になりそう。

というか、今までそれでよく打合せとか乗り切ってきたな自分。いろんな人にフォローしてもらってどうにか仕事できるタイプの人間なんだろうな…最近ようやくその現実が見えたような気がする。

そういう現実を受け入れるのって割としんどいよねえ。やっとだよ?40歳になってやっとそういうのが見えたとか。

で、考えてみると自分の人生としてもそういうフォローがあちこちからあったような。今思えばあれはそうだったのか的アクションをしてくれてる人がちらほら思い浮かぶ。気づいてないから最終的に友達無くすんだろうな。

あかん。週の初めからテンション下がりっぱなしだし、なんかちょっとつらくなってきた。

この反省を今後活かさないとダメだな。これだけは真面目に考えなきゃいけないんじゃないか。

…がんばらなきゃなあいろいろ…。


ちなみにだけど、髪の件はようやく気づいてくれる人がいてちょっと嬉しかった。そんだけ。