Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

蕎麦派になったつもりはないのだが連日の蕎麦である

f:id:swordfish-002:20250313181857j:image

iPhone 14

連日の蕎麦である。

今日はまた別のところで天ざる。

妻とぶらぶらと難波に出かけて、お昼ご飯を蕎麦にした。別のにする手もあったけど、ここにきたらこれ!という我が家の恒例のお店があるのだ…最初は行くかどうか、そもそも出かけるかどうか迷っていたけど、えいやあと出てきた。出てきて良かった。

今日もあったかい日だったのでさっぱり食べられるものを、とざる蕎麦である。急に春めいてきてあったかいを通り越して暑く感じることもあった。昨日もそうだったけど、ここ数日は気温の上下が激しい感じで、特に日中はさっぱりしたものが欲しくなる。そういう時にさっと食べられる蕎麦はかなりアドバンテージがある。ように思うのはわたしだけだろうか。わたしだけだろうな。

今日はリッチに天ぷらを付けたうえにビールというものまで付けてしまった。まー振休という必殺技を使ってるので(有給はなるべく使いたくない…)今日はいいのよ。うん。蕎麦大盛りにしちゃったけど。カロリー低いからいいのいいの。

…そう思い込んでるけど、実際のところどうなんだろな。

実をいうと、蕎麦の味が分かるような人間ではない。単にさっぱりしたものが食べたいとかそういう感じで選択している。どこの蕎麦が美味しいかと聞かれても、麺の味とか香りとか、そういう観点で食べたことがあんまりないので「うーん蕎麦の美味しさってなんでしょね…美味しい蕎麦ってなんでしょね…」とか謎の返しをしてしまうくらいの味音痴だったりする。乾麺の蕎麦とかそいうのと名店の蕎麦の違いとかそういうのすら分からないかもしれない。

滝沢更科 滝沢食品 十割そば 200g ×5袋

↑乾麺も美味しいもんね。

それで、連日のように蕎麦を食べているんだけど、わたしはラーメンとかうどん派である。実は。むしろラーメンの方をよく食べていたはずなんだけど、なんか知らない間に蕎麦派の人間だと思われていたようで、実際義母にも蕎麦派のイメージを持たれていた。あれ?血は豚骨スープでできている、とか昔豪語してたし、時々「血中のラー成分が抜けてきた」とか言ってラーメン食べに行くような人間だったはずなのに。ラーメンの美味しいお店とか探すの好きだったはずなのに、気づいたら蕎麦の方が多くなってる気がする。前も書いたなそういえば。単に身の回りにラーメン屋よりも蕎麦屋の方が多いとか、それだけの理由だったような気がするんだけど、それで蕎麦派になるのはちょっと心外な気もする。

…わたしはなんでそんなことを熱っぽく書いているのか。

とりあえず明日は違うものを食べよう。飽きたというより栄養的な偏りの方が心配だわ。明日くらいはお肉系食べようと思う。