iPhone 14
院進学と弟の大学進学が重なって、その時に弟のスーツを作るついでにわたしのも作ってもらったのだが、ついにそれを18年着ることになるとは思わなかった。セットだったのでわたしのは1万円で作ってもらったが、青山か春山か忘れたけど、それなりにいい生地を使っているようで、丈夫にできているのがありがたい。就職の面接や学会参加もこのスーツで行った、ある意味思い出深いやつだ。
最も、一番最初に作ったスーツは作った時と体型が変わりすぎて(高校生の時は太っていたのだが大学生になって10kg体重が落ちたため)着なくなって処分したような記憶がある。あれめちゃくちゃ大きめになっていたなそういえば。これは2着目なのだが、体型にはあっているように思う。
…約20年間体型が変わってないことの自慢だったり。
もうね、それが言いたかっただけだったりするのよ。
そこで油断したら崩れるだろうからね、これからも積極的に歩いて走ってみたいと思う。
まあ仕事でどうしてもそういうことになるから、気合い入れてどうかするというのでもないか。
ただ、やはり18年という歳月はスーツのデザイン自体も変化させているようで、今着てみるとちょっとダサい気もする。特にズボンの裾。あの当時は長めに作るのが流行っていたのか、踵部分まで裾がある。今はもうちょっと短いんだっけ。わたしの足が短くなったわけではないと思いたいが、とにかくビロビロな感じで、少々だらしない印象がする。仕立て直してもらった方がいいだろうけど、これお店に持って行ってやってもらえるだろうか。仕立て屋さんとか繕い物屋さんとか、そういうお店はもうほとんど見かけなくなってしまった。わたしが子供の頃くらいまでは、多少あったような気がする。行ったことはないけど、看板があるのを見かけたくらいなんだけど。そういうのももう見かけなくなった。
だいたい、GUとかユニクロとかで仕事着として使えるセットが普通に売られてんだもんなーある意味もう青山春山行かなくて良くなったもん。わたし数着スーツがあるけど、そのうちの1着はGUよ?GUだからところどころほつれが出たりするけど、「まあそういうもんだよね」とか思ってガシガシ着てるし。
あれはスーツじゃないの?違うのどうなの?分かんないや…スーツってなんだろうね一体。
うーん、新しいのをピシッと作るべきなのか、それともGUなんかで買って安かろう悪かろうだけど使い潰したら新しいのを買うのがいいか。お金があればテーラーというところでビシッと作ってもらいたいんだけどね、でもそもそもがスーツと無縁の仕事だからここでお金使うのも、ていう部分もあるので結構難しいなと思うわけだよ。今日みたいな新年度の式典とかそういうのに着るくらいだもんここ最近だと。だとしたらもう、割りきちゃって全部GUにしてもいいのかなあ。
しかしそれはそれで格式あるところに入れるのか心配でもある。
いつもこういう感じで堂々巡りになってしまっている。もうそろそろ新しいものが欲しい一方で、本当に必要なのか、という矛盾した点。せめて体型が変わったりしたら諦めがつくのにね。
…えっ、これからそうなる?いやまさかでもそんな…ああでも可能性はあるな…
とにかく体型が変わらないように、それだけは気をつけようと思う。