Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

カメラのストラップ長すぎなんじゃね?問題、発生中

f:id:swordfish-002:20250502170147j:image

iPhone 14

最近またちょっとずつZfcを連れ出してあちこちに持って行ってるんだけと、ひとつ考えなきゃならないことがある。

それは…ストラップの長さ。

今使ってるのはAcruのもの。

Acruはその昔大阪の心斎橋のあたりかな、その辺にあった革製品の工房みたいなとこで、こういう雑貨類を作って売っていたところだ。一度も現地に行ったことはないのだが、今から20年くらい前はおしゃれな革製品のストラップなんてあんまりなくて、カッコいいなと思って通販で購入した。だいたいひと月くらい待ったかな、その時届いたものを今も使っている。

そのAcruも作家さん自体の活動の関係とかで以前よりも縮小した感じになっていて、今は大阪は同じなんだけど池田市にアトリエを移している。以前は革のカメラバッグなんかも売っていたようだけど、今はもう作ってないみたい。

名前も「キソウ」に変わったという話だ…ってこれ自体も数年前の話なのである。たまたま大阪府下に住むことができたので、いつかギャラリー兼店舗兼アトリエみたいなところを訪れたいなと考えている。

んで、話を戻そう。

このストラップ、わたしの身長には長すぎたのである。身長170cmくらいの方に、みたいな感じであったので買ってみたのだが、使い続けるうちに微妙に革が伸びたのかもしれないが、なんか長くなったような気がするのだ。だってNikon NewFM2に使ってた時はそんな気がしなかったし、それで十分使えていたから、その当時は何も問題なかったことになる。

あれ、もしかしてわたしの方が縮んだとかない?身長が。

その後、Nikon D80にも使っていたけどそっちも問題なかった。どちらのカメラも手放して以降は防湿庫の中で半ば眠っていたワケだが、昨年Nikon Zfcを買った際に「これは使わなくては!」と思って取り付けた。

当初は良かったけど、使っていくうちにだんだん取り回しがしづらい場面が増えてきたのも事実だ。斜めがけしてる時にどこか違うところに行ってしまう、ちょっとぶらぶらするので何かにぶつけてしまう、カバンとの位置関係、等々。モノの出来が良いだけに、なんとか長く使っていきたいのだが…あと気になるのは今後重めのレンズを買った時のバランスだろうか。伸び切れることはないと思うが、ちょっと気にしている。

だからといって純正のはちょっとカッコ悪いんだよ。わたしとしては。

短くちょうど良い感じに仕立て直してくれると嬉しいしありがたいんだけど、たぶんそういうのはできないって言われそう。そもそも作家業のペースを抑えているところに「あれやって!これやって!」ていうのも酷な話だ。

泣く泣くだけど新しいのに乗り換えるか、それともこのままにするか。そもそも他にどんなストラップがあるのかも見たいし、どうしよう。カメラアクセサリー関係しばらく見てこなかったから候補もよく分からない。また調べなくては。みんなどんなの使ってんだろ。そっちも気になる。