Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

人間ドックに行かなきゃな、と思うものの

f:id:swordfish-002:20240607184701j:image

iPhone8 Plus

仕事の日。

こないだからちょっと立ちくらみがあってもろもろ不安になる。単なる遠近感が取れにくくなった、というやつであればいいのだが、いやそれも良くないのだが、頭とかその辺だったらどうしようかという不安は残っている。

まあでも、この立ちくらみ的なやつももうずいぶん前からあるしそんなに気にすることもないかなあ。健康診断でも特に何か引っかかったわけでもない。だから大丈夫なはず。

たぶん。

いや待ってどうなんだろう。脳のあたり特にしっかり見てもらってたわけでもないし、なんか気になっただんだん心配になってきた。これは…これは人間ドック的なものに行くべきなのか?

…そうだよなあ。40になったからとりあえず総点検した方がいいのは当然か。そういや市の方からそういう申込書が届いていた記憶がある。

問題はその時間があるかという点だ。だいたいああいうのは一泊二日とかでしょ?やったことないから断片的な話しか知らないんだけど、予約も大変だし受診も大変だというイメージしかない。

そして今月はこれからバタバタと大変なことになるスケジュールだ。行くとしても来月以降か。でも来月は来月でまた詰まってるんだよな…ミニ四駆のイベントも入ってるしさあ。何気にやることは多いぞ。その合間を縫って予定組むか。

ここ最近は仕方ないとはいえ外食が続いていたから心配ではある。あすけん、というアプリを入れて自分が食べたものとその栄養素を可視化してるんだけど、外食が一食でも入ると塩分と脂質と飽和脂肪酸の量が軽く目標値を超えていく。塩分が1日15gとかなった日もあってこれはやべえって焦った。反対に摂取カロリーは目標に届かないこともあって、これはもうバランスを崩しまくっているのではないか。そんな気がしている。

うう、健康に生きるとは難しい話よなあ…。

以前の職場で一緒に働いていた二回りくらい年上の人が「あのね、美味しいものはだいたい体に悪いの」て謎の名言を言っていたけど、今なら何となくその意味がわかる。そうだなあ、10年も経つからなあ。

とりあえず今週末はゆっくり過ごして体調整えながら様子見て、それでダメだったら病院行くか。いやほんとはちゃんと行かなきゃダメなのはわかってるよ?わかってるけどそうも言ってられないわけで…社会人とかいうのはなんつーか、そういうののせめぎ合いみたいなもんだなあとしみじみ思った。