iPhone 14
町をぶらぶらしているときに気づいたんだけど、木蓮が咲いている。ついこないだまでは蕾のままだったし、「これほんとに咲くんか?」とかね、「今年は何かいろいろズレてる」とか思っていたんだけど、ここ数日の暖かさで急に花が開きだした感じ。
木蓮は爆発するような感じで咲くのがいいよね。
昨日から急に暖かくなって、今度は今度で服装に困っている。どういう格好すればいいの?春先の格好というよりも、もうちょっと初夏に近い気もしていて、暑いようなそれでいて日陰は寒いような、なんだかよく分からない感じで、それに対応する格好に戸惑っている。上から何か着た方がいいのか?それとも着ないで大丈夫か?パーカーだけで大丈夫だと思っているが、なかなか決められなかった。
それで一番厄介なのは部屋の中と外の温度差かな。特に部屋の中の方がなぜか寒い。まだまだ暖房が必要だ。部屋の中は18℃とかそのくらいで、外が20℃を超えた感じなので逆転現象が起きている。いやこれどうしたらいいんかな。日当たりがいい部屋ではあるけど、リビングまで日の光が届かないのでなかなか暖かくならない。わたしの書斎なんか北向きかつ日が全く当たらない場所だから寒くて仕方がない。春めいている、という天気予報がウソみたいだ。
今日も暖房付けてリビングに引きこもっている。暖かくなれば書斎で問題無く作業できるというのに。というか、とうとう今年もオイルヒーターを買わなかった。あれだけ「買う買う」といっていたのに。気づいたら3月も終盤に差し掛かってきている。
うーん、今年は満足に冬を書斎で過ごせなかったな。せっかく一部屋あるのに、全然活用できなかった。あの辺で作業したいとずーっと思っていたんだけど、電気代のことを考えたらリビングでやった方がまだいい。そう考えていたんだけど、8時間近く暖房を使っていたら「そりゃそうなるよなあ」という電気代になっていたので、今年の冬からはもうちょっと考えないといけない。はてさてどうしようかな…。
こっちにも書いたけど、電気代のことを考えてPCを乗り換えようとか考えているんだけど、性能とトレードオフの部分もあって現在悩み中。どうしたもんかなこれ。
気づけばあと一週間で4月になる。新年度というやつ。何をどうしたらいいのか今ひとつ分かってない部分もあるし、何かしらこうバタバタになる予感がしてならないんだけど、とりあえず3月最後を気合いで乗り切らなければ。
で。明日の格好どうしたらいいだろう。かなり悩ましいぞこれは。