Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

【観葉植物】植物用の活力液を買ってきて、うちの観葉植物たちに与えた

iPhone 14

昼前にドラッグストアに出かけた時に、棚に植物の肥料というか活力液が売られていたので買ってきた。「冬の植物に…」とか「元気のない植物に…」とか、とにかく元気がないときにあげるもので肥料ではないけど、そういうもののようだ。

↑こういうの。

人間だとレッドブル的な?

こういうの、わたしにはあんまり効果が無くてちょっとがっかりするんだよね。飲むたびに「今回は効くといいな」と思うけど、結局効いているのかいないのか、よく分からないままで終わってしまう。

植物のは、さすがに効果あるよね?10本で100円程度だったけど。1本10円か。多分原価はもっと安いだろう…となると、これほんとに効果あるんだろうか?とやはり心配になってくる。

しかし買ってもらった以上は使うしかないよね。

キャップを捩じ切って、先っぽを鉢の土に刺しておしまい。あとはほったらかし。自然に土に活力液が染み込んでいくというもの。じわじわと浸透するタイプ。ちょっと強めなところもあるのかな、根のそばに入れないでください、みたいな注意書きがある。あるんだけど、少し小さめの鉢を使っているうちの子たちには、どうがんばっても根の近くに刺すことになるので心配である。以前肥料を濃いめに作ってしまって、それが影響したのか葉を全部黄色にしてしまったことがある。あんな感じにならないか不安。

刺したのはガジュマル…だけのつもりだったんだけど、どうせならと鉢植えになっている中くらいの子たちから大きめの子たちにも刺していった。ゴムノキ、シェフレラ、ポトス大鉢…といった具合だ。特にゴムノキは4本ほど。気づいたらいつのまにかそのくらいになっていた。でもまた増えそうな予感もしている。

まあその前に、増やす前に今の子達をもう少し丈夫にするのが先なのだが。という感じで活力液を入れた。あとは日光と気候が安定してあったかくなったら多少は良くなるはず…はず。なって欲しいなあ。

昨日に比べて気温がまた下がった。外に出してやれない、日光がささない日が続いている。来週は春に向かっていくと思いたい。その時には多少は元気になっていてほしい。ついでに自分も元気になりたい。