iPhone 14
昼ご飯を久しぶりにカップ焼きそばにした。焼いてないのに焼きそばとはこれいかに、なんてのを以前も書いたけど、その通りだよなあ、お湯を注ぎながら思った。
それで、その準備をしているときに何気なく「かやく」の袋を見て気づいた。キャベツ減ってない?いやこれ乾燥が進んでいるから小さいのであって量自体は減ってない?どっちなんだろうか。
以前作ったときはまだもうちょっと入ってたよなあと思いながら麺の上に広げたら、ますます少なく感じられてかなりショックだった。そうか、カップ麺もここまで削っているのか…。
いや、久しぶりだから、以前食べた時の量を勘違いしている可能性はなきにしもあらずだ。塊が大きくて、重さは一緒だけど食べ応えは前の方があったのかもしれない。何にせよ、少なく見えたのはショックだった。
ただ、ネット検索してもキャベツの量が減ったという話は見なかった。あれ?わたしの勘違いというやつ?そうだったらいいんだけど、いやわたしが食べた時の量が少なくて残念だったんだけど、とにかく野菜の少なさはなんとかしたいよな。
家で作る時は別途乾燥野菜を一緒に入れてからお湯を注いでいる。一度量を誤ってしまい、大変なことになってしまったが。ああいう乾燥系って、戻したらどのくらいまでになるかいまいち見えないから、いつも量を間違えるんだよね。味噌汁作ってるときに入れる乾燥ワカメとかその最たるもので、大さじ1で味噌汁数杯分と書いてあるのに、大さじ2とか3くらい入れてしまって、気づいたら味噌汁が少なくてワカメだけめっちゃある、なんてこともある。おいおい、なんでこうなるんだ。
乾燥して小さくなっている姿を見るとね、何か不安になるんだよね。これで足りるか?って。だからつい入れ過ぎちゃう。自分でも分かっているのに、やはり入れる時は「少ないかなこれ…」とか思ってしまう、自分の思考パターンが怖い。
それはともかく、このカップ焼きそばの乾燥野菜なんだけど、これもうちょっとなんとかならないもんかな。仕方ないから職場に別途の乾燥野菜を常備しようかなと計画しているけど、さすがにそれやると「そういうのは家でやりなよ」と言われそう。たぶん言われる。
なんていうか、自分でも小さいなあと思うよこういうことでグズグズ言うのは。でも、ここまで変わったように思えるのは、最近の物価高とかそういうのがありすぎるせいでもある。いろいろなものが値上がりしたし、気づいたらお値段そのままで量が減るというのもあった。これは今後も続くのだろうか。景気の動向もよく分からないし、どうなっちまうんだろうなあ、これから。
ほんとうに。