
iPhone 14
昨日の今日で急に寒くなった。秋を通り越してもう冬になってしまったような、そんな感じである。先週の予報でそのような内容が出ていたし、それを受けてスーパーはおでんの具材とか煮物の具材とか、そういうのを大量に売り出していた。具体的には大根だが。
今日そのスーパーにまた行ったら、その山は見当たらなくなっていて、野菜売り場の1コーナーにちょっとだけ積まれていた。今日こそ、今日こそおでんとかお鍋の具として仕入れておくべきなんじゃないだろうか。あ、いや、そういうのも通り越すくらい急速に冷えてしまったのかもしれない。スーパーの人もそうなるとは思わなかっただろうな。
書いてたら、だんだんおでんが食べたくなってきたな。今日と明日は別メニューなのでまた今度作ろうと思う。
それで、そういや今月末くらいに咲くといわれていたバラがどうなっているのか、買い物に行く途中で見に行くことにした。10月末から11月くらいになったら良い感じに咲くような公園で、以前もほぼ満開の時期に行くことができた。あの時は綺麗だったなあ、今年はどんな感じかなあと思って見に行ったけど、やっぱり?案の定?まだ咲いていなかった。というか、寒くて咲くのかこれ?みたいな感じであった。たぶん植え替えして、それから要らない蕾とかを切って、栄養分を集中させているんだろうけど、その様子もあってかますます寒々しい雰囲気になっていた。この極端な季節でもちゃんと花は咲くんだろうか。バラは挫折した、というか育てられなかった人間なので、見ていてすごく心配になる。
まあわたしのような素人が心配するよりも、ちゃんとした人たちが植え替えとか育てるから問題無いとは思う。が、咲く時期は後になるんじゃないだろうか。これは大きく変わりそうだよなーとみているが、どうなんだろう。
こういう花が咲く植物はあまり育てたことがない。観葉植物とはまた違う難しさ、というかかなり難しそう。いつかはやってみたいけどね、今は観葉植物で精一杯かな。
その観葉植物も窓際にあるものや自分の部屋にあるものを全てリビングに移した。これから冬が終わるまでは全部リビングの一角で育てることになるかなー。今年はちょっと早かった気がする。来年の3月か4月くらいまで置いている間、どれも枯らさないように育てたい。

