iPhone8 Plus
967日目。休日の日。
あのですね、iPhoneの中の音楽を聞きたくてSiriに「FreeTEMPOの曲かけて」とお願いしたら反応してくれたんだけど、その動作が全然違っていてこっちがビビるというね。これまでやっていた動作と全然違う。どうなってるの。
iPhoneの中の音楽をかけてくれるんじゃなくて、勝手にApple Music上の音楽を流し始めるというものだった。わたし契約してないので無料体験7日間、みたいなので動いてるんだけど何で勝手にその無料に繋いじゃったかな、こちらの意図してない使用になるの一体何なんだろう。
設定をひととおり見たけどどこにもそういうのが無いし、今のタイミングで無料7日間スタートされても、って感じだし、で、どうしよこれ…ってしょんぼりなってしまった。
自分が興味持ったときに無料7日間試したいじゃないこういうの。
その後もわざわざ「iPhoneの中の音楽をかけて」とかやってるのに、平気でApple Musicに繋ごうとしてくる。全然便利じゃなくなってしまった。前はそんなこと無かったのになー「音楽かけて」「アーティスト名がないと再生出来ません」とか言われたような記憶があるが、それがずいぶん昔のようだ。今は勝手に繋げられるからうかつに「音楽かけて」とも言えなくなってしまった。
他の動作も変わってるのかもしれない。でも検証しようにも、また勝手にAppleのサービスとかに繋げられるかもしれないし、で、どうしたもんかな。
もう頼めるのはタイマーくらいなんじゃ…スケジュール関係はSiriに頼むよりも自分で入力した方が確実だしなあ。
滑舌の問題なのか入力スピード変換スピードの問題なのか分からないけど、何か変な文字になったり文章になって入力されてしまうのであとあと修正しなければならないことが多いのだ。
結局そうやって修正するのであれば、自分で入力した方が間違い無いという話だ。テクノロジーとして進化しているのかいないのか、分からなくなってしまった。
で、話が戻ってミュージックアプリとSiriについてだけど、もう仕方ないのでこのまま無料体験を続けようかと思う。んで、「契約しますか?」と聞かれたら「いいえ結構です」と断ろう。
わたしiCloudの契約だけでいっぱいいっぱいなの。お金無いのに2TBの契約してるのだってちょうどいいサイズ無いから。1TBで半額だったらちょうどいいのにと毎回言ってるけど実現される見通しは限りなく0だ。写真ライブラリーをバックアップしようとしたら1TBで十分なのに…痛し痒しだわ。
これで他のサービスも契約するとなるとどれだけ出費がかさむのか。自分の契約しているサブスク関係を改めて確認しておかないと、結構出て行ってる可能性もある。このはてなブログもそうだし。
この機に今一度再点検しようと思うし、Siriの調整とか設定ももう一度見直そうと思う。