Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

久しぶりに東京に行くことになった

f:id:swordfish-002:20230330191625j:image

iPhone8 Plus

1070日目。仕事の日。

久しぶりに東京に行くことになった。

それはいいんだけど、ここ最近の春休みとコロナ後の急激な需要回復とあってかホテル代が軒並み高騰していてめちゃくちゃ困った。残っているのはちょっと不便なところにあるホテルくらい。

それでも東京に行くときにいつも使ってるところがちゃっかり残っていて助かった。割と駅からすぐのところにあるので動きやすいのは間違いない。北の方にある街で、都心からちょっと遠いが山手線内なのでどこかに行くには便利、ただし繁華街へ行くには遠いところ。だからなのか人気もそれほどなさそうだった。

それでも1泊あたりの値段が以前使っていた頃の2倍くらいにまで増えていて恐ろしくなる。上野とかだとどのくらいだろうか。もっと中心部の新宿とかその辺りは…?アパホテルが2万円台になってたのはビックリした。

やはり、週末に行く場所ではないなと思う。金曜土曜に仕事で行くけど日帰りにすればよかったか。でも金曜の終わり時間が分からないからって感じだったし、これはもうしょうがない。

…旅行支援が使えたらいいのになあ。対象外扱いだった。とほほ。

とことん金運から見放されている気がする。こないだ難波の大黒様にお参りして「お金が増える」と言う噂のタネ銭も貰ってきたんだけどな。そもそもが見放されているのか。0に何をかけても0になるように。

東京に行ったら仕事終わりにあちこちのミュージアムやギャラリー類を回りたいのだが、気になるのは入館料だ。全体的にこれも値上がり傾向にある。大人ひとり2,000円の展覧会もあって、もう映画並みになっている企画すらある。ウクライナの戦争を発端としたエネルギー系の値上がりとか、輸送費の高騰とか、そいうのを受けてってのは理解できるが、それでも値上がり幅が大きい。これもうちょっとどうにかしないと、「ミュージアムは金持ちのもの」と時代逆行してしまう。昨今は公的なのに「稼ぎは自分たちで」みたいな風潮があるのがどうも嫌だわ。

個人的には、ここで入館無料を強く打ち出しているミュージアムを応援したいし、常設展で面白いことをやっているところにも期待したい。しかしまあそう言うことをやっていても、結局は入館者数とか売り上げ額とかそういう部分でしか評価されないってのがなあ…。

ということは、だ。全体的に物価が上昇しているので立ち食いそばなんかも値上がりしている可能性大か。

わたし関西とか九州に住んでた人間なんだけど、関東のあの濃い味のお蕎麦とか好きなんだよ。ちょっと黒い感じの。あと春菊天とか乗っけちゃったりして。ああもう、そういうのも高くなってるのだろうか。

となると晩ご飯どうしよう問題が出てくるな。早めに検討しておこうか、それとも行き当たりばったりでぶらっと店に入ってみるか。

そういえばホテルの近くに対して美味しくないけどなぜか食べたくなるラーメン屋の屋台店舗があった気がするが、今でもあるだろうか。そこに行ってもいいか。値段が変わってなかったらありがたいが、どうなっているだろう。

仕事の後であれこれ見れたら嬉しいが果たして。