Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

荷物が届かなくて半日何もできなかった

f:id:swordfish-002:20240612183056j:image

iPhone8 Plus

仕事の日。

という、盛大な愚痴みたいなもの。

今日は午前中指定の荷物があるというので、妻いわくしばらく家にいてほしいとのこと。受け取りの時に男がいた方がいいとか。午前中はたいして急ぎの仕事もないからある程度までならいられると答えたものの、結局荷物が来なくてわたしもわたしでタイムアップとなって出勤することになった。

12時までの時間指定なのだが、大事な仕事が13時からあるため家を出なくてはならなかった。移動と昼食を入れると結構ギリギリになりそうなところまで待ったけれど、その甲斐なく届かなかった。通勤時間がもっと短くなればまだもう少し待てたのだが、残念ながら軽く2時間とか見ておく必要があるのでほんとにギリギリのギリギリまでしか待てなかった。

本当は、13時からの仕事のための準備とかそういうのもあるので少し早めに行きたかったのだが。そうなんだよなあ、13時からって決まってるけど、そこはよーいどんの時間であって、それを迎えるまでにはある程度用意とか必要になるんだよなあ。

文句を言っても仕方ないけど。

こうやって気合い入れて待ってる日に限って全然来る気配がないのはなんでだろう。あとはお手洗い入ってる時とか洗濯で外にいる時とか、何かほんとにちょっとした不在の時に来られることが多い気がする。

これは気のせいなんだけど、しかし受け取れなかった残念な記憶と結びついてるからか、思ったよりも多かったように感じているのかもしれない。とにかく、そういう場面が多いので待機につぐ待機なのだが、今日はそうやっても来る気配がなかった。むむむ。

うまくいかないものである。

で、待ってる間にちょっと作業しようかと思ってMac開いたりなんだりしていたけど、そんな半端な時間では特に何かできるわけでもない。メールチェックしてSlackチェックして。その程度。パワポが必要なので作ろうとしたけど「荷物来ないね」と話しかけてくる人がいる環境下ではそうもいかず。なんか時間の使い方に失敗したなあって。いつもなら職場で篭ってちまちま作ったりなんだりできていたのが、今日に限ってできなかったのはちょっとしんどい。というか今後の仕事の流れにも関わってくるし、午後の仕事は午後をフルに使うから作業時間も無い。つまるところ、一日何もできなかったに等しい。

案の定、職場に着いたらすぐにお昼食べなきゃだったし、その後の準備もバタバタだったし、で、何か落ち着かないまま始まってしまった。何というか、もったいない時間となってしまったような気持ちが大きい。仕方のないこととはいえ、しかしモヤモヤする部分もあって言語化しにくい気持ちになっている。

今日の夜とか明日の午前中で取り返せるかな…ちょっと考えとこ。