Archetype++

写真撮って、日記書いてます。

変な形でゴムノキが伸びてきている

iPhone8 Plus

在宅の日。

朝から妻が出かけるのと、ゴミの日というのもあって早起きしてみたらまさかの土砂降りで嫌になる。ゴミを棄てる前にお風呂と台所の排水口を「うへぇ」といいながら掃除して、それからゴミをまとめて棄ててきた。妻が出かける時には雨も上がったようだったけど、交通への影響は大きかったみたいでちょっと大変そうだった。

妻が出かけてから洗濯して、それから植物の手入れを少しして仕事に取りかかった。これまでベッドルームにゴムノキを置いていたんだけど、ここ数日暑くてエアコンを動かそうという話になり、となると植物が真下にあるとよくないということでリビングへ移動している。リビングにはエアコンが無いのだ…設置できるダクト穴は開いているけど、工事していいのかどうか分からないので取りあえずベッドルームのみになっている。

それで、こないだ移動したわけなんだけど、芽が伸びていた!ところから変わらずにいたのがここに来てやっと葉の形になって出てきた。

archetype.asia

が、思ってもないことが起きた。

葉が一枚だとばかり思っていたら、その下にさらにもう一枚新芽があったのだ。これはどういうことなのか。というか、こういうことが起きるものなのか。

これが直前の様子。まるでユニコーン。ここまで大きく伸びるとは思わなかった。いつも葉っぱ一枚分程度の伸びになるのだが、今回はそれよりさらに大きい。何か住んでるのだろうか、みたいなことを考えてしまった。

んで、開いたら最初の写真のように葉の下にもうひとつ葉がでていたわけだ。

変な成長の仕方させちゃったかなあ。

これからしばらくはリビングでの管理になるので、日当たりが若干悪くなるんだけど大丈夫だろうか。ちょっと心配。これからますます暑くなって、彼らにはちょうど良い季節になるんだろうけど、室内の光で成長できるだろうか。たぶん無理だからまた明るいところに定期的に移動しなくては。

といってたら今日から梅雨らしい。ようやくというかやっとというか。もう今年は梅雨が無いと思っていた。ということは、外に出せないのか。ぐぬぬ、参ったなあ。成長ライト買って対応した方がいいだろうか。

実際に効果あるのかどうか分からないけどね。梅雨時用の道具候補に入れとくか。

次はこの下の葉が大きくなると思うんだけど、そこからどうなるんだろう。なんだか今年はちょっと様子が違う気がする。どうなるんだろうね実際。